■2022-09-15(木)体調について(プロテイン摂取から)

9月4日から朝晩、サバスのプロテイン

牛乳で溶かして飲んでいる。

10日続いた。

よくまずくて飲めたもんじゃない、

とか聞くが、自分は全くそう思わない。

大変おいしい。

リッチショコラ味とかいうやつだが、

完全に「おいしいおやつ」だ。

 

しかして、体調の方だが、

飲み始めた理由である疲れが残る感じは

軽減している気がする。

ただ、純粋に栄養を摂る量が増えた、

ということでもあるので、いつも、

週末に1㎏体重が増えて、金曜日に

最低体重になる、という状況だったのだが、

この体重の低減量が小さくなった。

すなわち、少し太ったままになった、

ということ。

 

これが、筋肉量が増えた、ということ

であればいいのだが、栄養の摂りすぎで

脂肪が増えている、ということであれば、

食事を見直す必要が生じることになる。

毎日の体重動向に注意していこう。

 

<過去の今日>

2021-09-16 ■20210915(水)夕食後の間食防止を考える

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/09/16/075126

2020-09-16 ■20200915(火)このところ走れていない

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/09/16/075453

2019-09-16 ■20190915(日)レース翌日の体調

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/09/16/084743

2018-09-15 渡り鳥が出始めている。

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180915

「睡眠と瞑想」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170915
「適度な運動とは」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160915
「9月はここまで104km 」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150915
「長く居れるお店とは」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140915
「ひさびさに筋肉痛」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130915

 

■2022-09-14(水)週末のフリーコンサートに向けて

今週末がクラスタフリーコンサート。

今回もサイレントギターにしよと

思っていたのだが、アヌアヌエのギターが

なかなか良い鳴りになったので、

こっちにしようかな、と迷っていた。

しかしながら本日、やっぱり

サイレントギターに決定。

理由は物理的なもの。

 

というのは、本日は、サイレントギターと

アヌアヌエのギターを両方弾いたのだが、

アヌアヌエの1弦が切れてしまったもの。

すぐにスペアを張ったが、

ナイロン弦ギターは、弦が安定するまでに

3,4日かかる。

まあ、チューニングをまめにすれば

やれなくはないと思うが、

やはり安定していた方がよい。

ということで、今回もサイレントギター。

 

演奏曲は、今回は原田真二さんの曲。

「てぃーんずぶるーす」と「キャンディ」

未だに迷いながら、なので、

期待感は今一つだが、楽しめているのでよしとしよう。

毎月チャレンジしている

YOASOBIの曲は、2つの

楽譜を持って行って、気分で

弾く方を決めようと思う。

 

楽しみだ。

 

<過去の今日>

2021-09-15 ■20210914(火)久しぶりの在宅勤務

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/09/15/074000

2020-09-15 ■20200914(月)スケジュール帳

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/09/15/073809

2019-09-15 ■20190914(日)葛西臨海公園ナイトハーフマラソン(10km)

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/09/15/234548

2018-09-14 機嫌回復のむずかしさ

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180914

「「考える」時間」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170914
「全力仕事中」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160914
「フィクションとして「アメリカからの通告」」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150914
「 「太陽のマルシェ」をみてきた」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140914
「丹沢の大山に登ってきた」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130914

 

 

 

■2022-09-13(火)暑さの身体への影響

涼しくなって、ランニングが随分楽になった。

通勤は冬は片道30分そこそこだったのに、

8月は、35分から38分の間。

随分体力が落ちた、と思っていたのだが、

今になって、暑さのせいだったのかな、と

思ったりした。

しかし、そんなに違うものなのだろうか。

 

と疑っていたのだが、今日は、本当に

そうだったのだ、と納得してしまう状況となった。

 

暑さがぶり返したのか、というと

そうではなく、逆。

朝から雨がふっていた。

 

夏の間は、傘を指して走ったのだが、

随分すずしくなっtから、と思って、上下に

かっぱをきてはしることにした。

上のかっぱは、背中側にチャックがあって、

それをひらくとリュックごと覆ってくれる。

首から上の部分もついているので、完全に手ぶらの

状態で走ることができる。

 

しかし、これが大失敗だった。

雨とはいえ、25℃以上あったのであろう、

走って数百メートルで「暑い」と感じるようになる。

それでも走り出してしまっているので、

4km走りきったが、夏の盛のときと同じくらい

暑かった。

その結果、結構脚の筋肉疲労も強めにでた。

暑さというのは、こんなに体の負担を増やすもの

だったのだ、と改めて実感してしまった。
暑さには、油断してはならない。
いい勉強になった。

 

<過去の今日>

2021-09-14 ■20210913(月)やっとワクチン1回目を接種した

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/09/14/080949

 

2019-09-14 ■20190913(金)通信を使わないパソコン

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/09/14/123000

2018-09-13 健康診断の数字が悪い

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180913

「ランニングシューズの片減り」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170913

「ひさしぶりに履くシューズから」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160913

「雲仙ドライブと妙見山の山登り」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150913

「ランニングなしでの生活から」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140913

「健康診断へ」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130913

■2022-09-12(月)音色のコントロールに集中

まだ左手の親指には痛みがある。

第一関節がまっすぐのばせず、

これを伸ばす動作での痛み。

ただ、ギター演奏には、ほぼ支障なし。

カントリーグリップを使えない、ということ

以外は、技術的に「それゆえにできない」、

ということはなくなっている。

 

で、現在取り組んでいるのは、

曲を歌わせること。

ギターの音色は、もっとも端的に

変化させれるのは、音の大きさと

撥弦のタイミング。

難しいのは、弾く位置の変化と

爪の確度による音色の変化。

そして、アレンジに近いところとして、

ミュート、パーカッシブな音、カッティング等の

使い方、などがある。

 

で、これらは、音を出す練習も時々してみるのだが、

そういう練習では、まったく面白くないし、

何を練習しているかわからなくなる。

こういう音を、曲を弾く中で、自然に

使えるようにしたい。

 

そう思って弾いているが、

イメージを先行させて、

こういう風に弾きたい、というのを

作りながら演奏でそれを表そうとする、

というのは、かなり大変。

エネルギーが相当消耗するのを

感じる。

しかし、できると大変気持ちいい。

なので、それを目指すのだが、

なかなかできない。

 

ちょっとずつ、変化していける、

と信じて、毎日弾いていこうと思う。

 

<過去の今日>

2021-09-13 ■20210912(日)一番好きなペンを持ち歩いてみる

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/09/13/074729

2020-09-14 ■20200912(土)蝶々の撮影

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/09/14/073347

2019-09-13 ■20190912(木)小さなことから大事にしよう

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/09/13/123000

2018-09-12 ブログネタ喪失

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180912

「「過去の今日」の記事から」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170912
「ランニングシューズ引退」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160912
平和公園で散歩」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150912
「ひとりの時間と共同で使う時間」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140912
「40代の笑いを考える」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130912

 

■2022-09-11(日)なにか新しいこと、という気持ち

毎週、週末は鳥見と実家での畑作り。
というのが、安定してきて、それはそれで
楽しく過ごせている。
ただ、これまでもそうだったのだが、
安定してくると、なにか、新しいことを

してみたくなる。

ギターも弾いているし、ランニングもしているし、

バードウォッチングも楽しんでいるし、

もう十分、という気持ちも少しあるが、

なにか、もっと充実感があることが

あるのではないか、みたいなことを

思ってしまう。

 

秋で、すずしくなってきたから、

体調が楽になったとかがあるのだろうか。

 

まあ、そういう感じは悪くない。

なにか、楽しいことはないかな、と

考えることも楽しいことの1つ。

オープンな気持ちで過ごしていこう。

<過去の今日>
2021-09-12 ■20210911(土)「ノートを1冊週末に使い切る」つもりですごしてみる

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/09/12/074935

2018-09-11 久しぶりにPCソフトで楽譜つくり

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180911

「フィールドでのメモ」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170911

スマホからの入力をしてみる」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160911

「久しぶりにスーパーフィート使用」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150911

「長く続けることができるか」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140911

「メモ力」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130911

■2022-09-10(土)広い農地での鳥見

このところ、週末の鳥見は、助川市民の森をマイフィールドと
定めて、継続していた。鳥のみでなく、このところは、
昆虫、爬虫類、花、きのこ、等々、いろいろ楽しめる
ようになって、一段とたのしい。

ただ、鳥は、鳥見をする場所によって種類は変わる。
すなわち、山や森と、水辺(海、川)と、
農地と草原では、いる鳥が違うということ。
なので、できれば、山、川、海、農地、草原、それぞれで
マイフィールド(近所で比較的簡単に行ける場所)
があるのがベストだ。

と思ったので、今日は、農地に車を向けてみた。
まだ稲刈りが済んでいないし、渡りの鳥も
これから、という状況だから、ちょっと早いタイミングだが、
事前の場所探しの意図で行ってみた。

しかし、茨城の農地は広い。掴みどころがない。
長崎では、諫早干拓地が水辺と農地の鳥がみれる
ベストプレイスであったため、考える必要も
なかったが、茨城の場合、そもそも県全体が
平野になっているので、1箇所に集まりそうもない。
どうするか・・・・
結局、「車が停めやすい場所」を

探して、そこに車をとめて歩くことにした。

で、みつけたのが、常陸太田線の谷川原駅の

使用者用の駐車場。ここがガラガラだったので、

ちょっと借りるのは、問題ないであろう、
(もし、車が混んできたら、すぐに移動)
と判断して、その周りを歩いてみた。
しかし、最初は、(いつもそうだが)
カラスしかみえず、他に会えそうな
感じがない。だだっ広いので、相当の範囲が
見渡せてしまい、そこに特に鳥がみえないと
こりゃだめ、という気持ちも生じてくる。
しかし、そこで諦めずに、
田畑の周りのちょっとした草地とかで、

少し自分から離れた範囲を双眼鏡で除いてみる。

まず、ムクドリが見えた。集団であぜ道で
餌探しをしている。
こういう集団がいると、鳥が増える季節では、
違う鳥もでやすい。
今日も、まずはお約束のハクセキレイが登場。
そして、その後、ヒバリが登場。いずれも
ばっちり、カメラに収めることができた。
と、そのとき、ムクドリが一斉に飛翔。
なにか変、と思って周りを見渡すと、
いた!!!  チョウゲンボウ
猛禽が接近したので、一斉に飛び立ったのだ。
チョウゲンボウもカメラに収めることができた。
以上、農地初日としては、十分だな。

<過去のの今日>
2019-09-11 ■20190910(火)通勤ランのリュック

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/09/11/123000

2018-09-10 見える化の威力

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180910

「縄跳びをやってみた」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170910

「サラダの食べ方」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160910

「大雨」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150910

「講師のための技術」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140910

「日曜日のクラスタに向けて」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130910

■2022-09-09(金)ギターの鳴りにあった演奏

改めて、アヌアヌエのギターをじっくり音を

確かめながら弾いてみた。
やはり、鳴りはよくなっている、と
確信するに至ったが、一方で、
C、C#、Dの周波数が大きく鳴りがちである
という特性も感じてしまった。
できれば、どの音も均一の感じで
音が出てくれるのがベストだが、
生ギターの場合、形状が箱なのだから、
どこかの周波数が出やすくなってしまう、
というのは、致し方ないところ。
そういう特性がほぼないのがエレキギターで、
箱鳴りがしない、ということは、
音が空気振動に変換されない、ということで、
音程によっての箱の響きが違うということはなく
従い、弦の音が主となり、サスティーンが伸びる。
自分としては、サスティーンはさておき、
可能な限り、音程によっての音の出方は、
一定のほうがいいなあ、と思って、
そうか、それも自分がサイレントギターの
音が好き、という一因なのかな、と思った。
サイレントギターもエレキギター同様、箱がない。
故に、箱の共振から「出やすい音」「出にくい音」
が生じるということはない。
感覚的にいうと、「音に癖がない」ということに
なるだろう。
で、これは当然ながら個人の好みの問題そのもの。
自分は長年、サイレントギターを弾いていたから、
その「音のでやすさという面ではくせの少ない」
ギターが好みになった、ということであろう。
ギターの特徴は、弾き手とのコンビネーションだ。
ギターを自在に操る、というためには、
本当は、自分のギターを1本に定めて、
そのギターの特性もコントロールした演奏と
していくのがベストなのだろうな、と思う。

<過去の今日>

2019-09-10 ■20190909(月)暑さで体調を崩さないように

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/09/10/123000

2018-09-09 大坂なおみ、おめでとう!!!

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180909

「バードウォッチングでの趣味の違い」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170909

「頑張れ錦織選手」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160909

「ギターの弦が切れていた。」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150909

<過去の今日>

「ブログの遅れを生むもの 」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140909

「ニッカずぼん」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130909