■2024-05-12(日)今週(昨日、今日)のバードウォッチング状況

今週も、昨日、今日、両日とも午前中はバードウォッチングをした。

 

土曜日は古徳沼へ。

といっても、沼は最初の10分だけ。

それで運よくゴイサギをみつけて撮影できた。

 

で、そのあとが本題の沼の近辺の森へ。

ゴールデンウィーク中に、

サンコウチョウのさえずりを確認しており、

その場所をじっくり探索しにいったもの。

で、さえずりの録音はできたのだが、

残念ながら、撮影はできなかった。

 

複数羽いるようだが、かなり広い範囲、かつ

高い場所を飛び回っており、

青々と生い茂った若葉繁る森の中では、

カメラに収めるのは難しい。

とはいえ、結構長い時間、さえずってくれているので、

なんとかしたかったのだが・・・残念。

 

日曜日は

これまであまり言っていなかった、

十王ダム近辺にいってみた。

キビタキオオルリのさえずりを

確認できて、それを追跡してみたのだが、

残念ながら、うまく写真にはとれなかった。

風が強く、キビタキオオルリも森の

中央に移動してしまっていたもの。

 

以上、今週のバードウォッチングは

不満足な内容となってしまった。

 

まあ、仕方ない。

これから夏にかけては、

こんな日が増えてくるだろう。

 

これからしばらくは、

バードウォッチングを

ネイチャーウォッチングとして、

蝶やトンボ、その他いろいろなものを

楽しんでいくことにしよう。

 

<過去の今日>

2023-05-14 ■2023-05-12(金)アンダーアーマーのソニック5を使用開始

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/05/14/091304

2022-05-13 ■2022-05-12(木)ギター右手の場所

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/05/13/080903

2021-05-13 ■20210512(水)ギターの状況

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/05/13/073041

2020-05-13 ■20200512(火)ギターを弾く時間が増えたが・・・

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/05/13/075644

2019-05-12 ■20190512(日)来週のクラスタフリーコンサートの準備

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/05/12/200000

2018-05-12 雲仙あざみ谷へいってみた。

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180512

「仕事を理解する、ということ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170512
「苦笑いの強さ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160512
「感謝する。」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150512
「頑張れザックジャパン
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140512
「深坂峠」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130512