■2024-04-11(木)このところのギター;ゆっくり弾く

このところのギター演奏の状況。

どんどん新しい曲にチャレンジするのが

好きではあるのだが、このところ

それはちょっとお休みにして、

いままで弾いていた曲を弾き返している。

 

その際、「できるだけゆっくり」

ということをしている。

速く弾く方が難しいのは当たり前だが、

「ゆっくり間違いなく表現して弾く」

ということも難しい。

そして、その方がいろいろ弾きながら

感じるところ、考えるところが生じる。

 

まず、

「速く弾いて、適当になってしまっているところ」

を自覚できる。

 

特に、しばらく弾いていなかった楽譜を

引っ張り出して弾いてみると、

特にそのことを感じる。

 

また、ゆっくり弾くと、一段と

音楽的に表現してやらないと、

気持ちがいい演奏にならない。

 

ということで、このところ、

そういうことを気にしてのゆっくり演奏

を楽しんでいる。

 

しばらく続けてみよう。

 

<過去の今日>

 2023-04-12 ■2023-04-11(火)今、楽しいと思える曲を

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/04/12/080247

2022-04-12 ■2022-04-11(月)ここ数年の傾向として

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/04/12/080143

2018-04-11  一区切り

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180411

「朝食抜き」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170411
「ランニングの状況」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160411
「福岡いってきた」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150411
「 明日の50k走に向けて」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140411
「まずもって」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130411

■2024-04-10(水)プチ筋トレからの気づき

 寝る前プチ筋トレをしていることを、4月6日の

ブログで綴ったが、その筋トレからの気づき。

 

自分は、膝の裏側の左右両側、

太ももに上がっていくところの腱みたいなところに

 「脚の張り」をよく感じる。

これは、膝を曲げ伸ばす筋肉が疲れたり、

こわばったりしているのだろうな、と思っていたのだが、

それよりも、おしりの筋肉がこわばっている、ということのようだ。

 

というのは、3種類やっているプチ筋トレの1つが

「ヒップリフト」というもので、

あおむけに寝て、膝を曲げて足をおしりの方に

ちょっと近づける。

この状態から、おしりと腰、つまり背中側を

地面からぐっと持ち上げる運動だ。

足と肩の部分の背中で、腰を浮かせるような動作、

といった方がわかりやすいかもしれない。

 

これをやると、おしりの筋肉が、ぐっと鍛えられる。

で、それをきちんとやると、膝の裏側の左右両側の腱の

部分に、張りがでる、ということに気が付いたもの。

 

おしりの筋肉で、膝の方がつっぱる、というのは、

気が付かなかった。

よく「体幹を鍛えよ」と言われるが、正しいのかもしれない。

膝をしっかり動かすには、お尻の方、つまり体幹に近いところの

筋力が多分に関係している、ということなのだろう。

 

ということで、そういったところも、ある程度刺激を

いれてやることで、膝とかの衰えが遅くなり、

ケガもしにくくならないだろうか、と思う。

 

しっかりやっていこう。

 

<過去の今日>

2023-04-11 ■2023-04-10(月)ブルックスのゴースト13、2000㎞達成

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/04/11/080333

2022-04-11 ■2022-04-10(日)精神的パワーがないとき

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/04/11/223238

2018-04-10 レース後の身体の状況
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180410

「働く意義を再確認」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170410

「野鳥撮影の道具準備」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160410

「1日中会議の日」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150410

「ランニング完全休養」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140410

敦賀へ」

http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130410

■2024-04-09(火)菜の花とモンシロチョウ

 日曜日、さくらロードレースを走り終えた後の午後、

30分ほど、久慈川沿いを散歩する機会を作った。

ヒバリが元気に鳴いていて、着陸したところを写真に撮った。

すぐまた空中に上がった。気づくと、あちこちで鳴いている。

しかし、それらが急に、一斉に静かになる。

あ、これは猛禽が来たな、とあたりを見回す。

ノスリ登場。地面に急降下して、なにか昆虫をゲットしたようだ。

それもひとしきり、カメラにおさめた。

 

その後は、河川敷土手に一面に咲いた

菜の花を見に行った。

もちろん花を撮影しにいったのだが、

花のみではない。

モンシロチョウと花のツーショットを狙う。

ばっちり撮れた。

また、よくみると、モンシロチョウだけでなく

ベニシジミも発見。これも写真におさめた。

 

たった30分だけど、「小さな旅」だな、これは。

 

温かくなったから、これからは、蝶をはじめとする

昆虫、そして花も愛でていこう。

 

<過去の今日>

 2023-04-09 ■2023-04-09(日)じゃがいもを蒔いてみた

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/04/09/182638

2018-04-09 多良の森トレイルレース(後半)

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180409

「小さな公園走」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170409
「鳥撮影の楽しさ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160409
「均衡状態」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150409
STAP細胞のニュースより」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140409
「心配ごと」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130409

 

■2024-04-08(月)レース後の体調

 今回は、ほとんどダメージなし。

3月10日の大子マラソン(10㎞)の後は、

 けっこう筋肉痛でつらかったが、

今回は特になし。

 

これまでの経験より、この理由は2つ。

1つは、前のレースから1か月しかたっていないこと。

まだ前のレースの刺激が残っているときは、

筋肉痛は少ない。概ね1か月間隔くらいで

レースがあると、筋肉痛は少ない。

 

もう1つは、大子マラソンは、急激かつ長い坂道が

あったこと。ここで頑張ったことが、筋肉痛の要因に

なっていることは、まず間違いない。

この坂に比べれば今回の日立さくらロードレース

のコースは、穏やかだ。

 

以上、今回のレース後は、かなり

身体的にはいい感じ。

 

次は6月初めの涸沼ロードレース。

このコースも、坂が厳しいのだけれど、

また頑張ろう。

 

<過去の今日>

 2023-04-08 ■2023-04-08(土)通常スケールのクラシックギター

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/04/08/175852

2018-04-08 多良の森トレイルレース(前半)

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180408

「7週間毎日連続」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170408
「双眼鏡の効用」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160408
「本棚というディスプレイ 」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150408
「ひざ裏内側の痛み」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140408
「走力アップのために」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130408

■2024-04-07(日)日立さくらロードレース(10㎞の部)の結果

昨日記載のとおり、今日は日立さくらロードレース。

10kmのランニングレースだが、楽しかった。

さて、その結果はどうなったか。

目標は50分切りだったが、見事、目標達成となった。

うれしい。

そして、もう一つ、昨年にどれくらい近づけたか、

についてだが、実に興味深い結果となった。

 

以下がそのレース結果。

+++++++++++++++++++++++++++++

     今年       昨年

グロス   4907秒     4901

ネット   4847秒     4847

+++++++++++++++++++++++++++++

自分のように、スタートがスタートラインからずいぶん

後ろのものは、グロス(大会のスタート時間からの記録)

ではなく、実際に自分がスタート地点からゴールまでの

時間を示している、ネットが実力なわけだが、

なんと、1秒も違わず、昨年と同タイム!!!

 

自分のことながら、驚いてしまった。

ということで、ガーミン腕時計による、

1㎞のラップで昨年と今年を比較してみた。

 

1㎞毎のラップ比較+++++++++++++

    今年     昨年

1㎞  4分50秒   4:37

2㎞  4分35秒   4:33

3㎞  4分44秒   4:43

4㎞  4分45秒   4:49

5㎞  4分54秒   5:01

6㎞  5分03秒   5:09

7㎞  4分50秒   4:53

8㎞  4分58秒   4:59

9㎞  5分03秒   4:56

10㎞ 5分03秒   5:00

ラスト50m 4分27秒のペース (これは、今回のみ。)

+++++++++++++++++++++++++++

以上、タイムは似ているが、

走っている最中に、感じたこと、考えたことは

ずいぶん違っている。

以上のタイムをみながら、それを綴っておく。

 

まず、スタート1㎞、2㎞のタイムは

昨年がずっとよい。

これは、昨年はしばらくコロナで大会がなかったことから、

ひさしぶりだ、自分のベストをだすぞ、と

意気込んで、突っ込んで入ったもの。

準備のジョグもしっかりやって臨んだ。

一方今年は、準備のジョグをしなかった。

というのは、自転車で4㎞を飛ばして来たら、

もう十分な準備運動になってしまったもの。

ただし、その移動はスタート前1時間くらいであったため、

やっぱり今一度、準備ジョグをすべきだったと思う。

この準備不足の分、スタートは今年遅かったということだ。

ただ、昨年は「つっこみすぎ」と感じたので、

自分としては、今回くらいのタイムでも十分と思う。

以上、結果としてみれば、ここは昨年のほうがよかった。

 

次に4㎞から6㎞だが、ここは今年がいい。

これは、当然といえば当然で、

昨年は向かい風がすごかった。それを

耐えながら走ったのが昨年だった。

今年は、それに比べればずいぶん風はおだやか。

タイムがよくなるのは、必然であろう。

 

折り返しは6㎞地点くらいなのだが、

昨年は、ここまでで、すっかり疲れてしまい、

そのあとは、本当につらかった。

ほぼ心が折れた状況で粘って走っていた。

それに比べて、今年はそういうつらさはなし。

自分でタイムを確認しながら

よしよし、50分は切れそうだ、とか思いながら

走っていたので、気分的には、今年の方が、

ずっとよかった。

なのだが、タイムをみてみると、

6㎞から8㎞はほとんど差がない。

なぜか、と考えてみると、昨年は強い追い風

だったもの。

それで、風が背中を押してくれるせいで、

元気が復活したのだった。

もちろん、今年は往路で風に邪魔されなかったのだから、

復路で風がみかたになってくれることはない。

 

ということなのだが、ここで普通に疑問に思うのが、

このような状況なのに、なぜ

最後の9㎞、10㎞のラップは、

昨年の方がよかったのか、ということだ。

 

で、この理由は気温。暑かった。

9時スタートだったが、折り返し後(9:30過ぎくらい)

は、日ががっつり照り付けて、とにかく暑かった。

自分は暑さには強いのだが、まだ今年は

このような暑さでは、走ったことがない、

というような暑さを感じてしまったもの。

心肺は、昨年に比べれば明らかにきつくないのだが、

脚の疲労感が大きく感じる状況となってしまい、

最後の追い込みが効かなかった。

その結果、昨年の方が、この区間のタイムがよかったのだと思う。

 

以上、走っているときに感じたこと、考えたことは、

昨年と今年でずいぶん違うのだが、結果のタイムは

同じだった。

まあ、「1年歳を取ったがタイムが落ちなかった」、

というのはよかったと思う。

それと、昨年は走り終わった後、「精魂尽き果てた」

という感じだったが、今年はそれがない。

よし、また来年頑張ろうと思えている。

 

ということで、楽しかった。

また来年も出走したい。

 

<過去の今日>

2023-04-08 ■2023-04-07(金)体重管理

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/04/08/175005

2021-04-11 ■20210407(水)マスクの威力

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/04/11/190559

2019-04-07 ■ひさしぶり。

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/04/07/222538

2018-04-07 バードウォッチングの新しいお友達

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180407

「帰宅ランの工夫」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170407
「食の改善?取り組み」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160407
「人生は楽しく」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150407
「「成長を確認できること」の威力」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140407
「ちょっと長い出張の準備」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130407

 

 

■2024-04-06(土)自転車の乗り心地

明日が日立さくらロードレース。10㎞のランニングレース。

駐車場がないので、昨年は電車で移動した。

もより駅まで1kmちょっとあり、かつ、電車の時間を気にせねばならなかった。

しかし今年は自転車がある。

家からレースの会場である日立駅までは4㎞ちょっと。

自転車でちょうどよい距離だ。

 

ということで、朝から降っていた雨が止んだ11時ごろから

自転車の初乗りを兼ねて、駅の駐輪場を確認に

自転車ででかけることにした。

 

イスの高さ調整をして、ライトを取り付け、ヘルメットをかぶり、

ちょっとだけ近所を慣らし運転。

特に気になるところなく、上々の乗り心地。

 

ということで、ガーミン腕時計で、自転車モードにして

自宅を出発。(自転車モードは初使用)

 

変速機は6段あるが、通常の平地であれば、4段から6段で

いい感じ。昔、スポーツタイプを乗っていた自分からすると、

もう1つ、スピードがでるギアがあってもいいなあ、と思ったが、

そもそも小径車(20インチ)であり、スピードを追う乗り方ではなく、

のんびり、でもキビキビ、という乗り方をしたい。

その使い方に対して、と考えると全く問題なし。

途中、けっこうな坂があったが、そこは、

1段から3段のギアを使って、問題なくクリア。

以上20分弱で到着となった。

明日、レース前ということで体力を使わないように、

とゆっくり走っても、30分はかからず到着できそうだ。

よしよし。

 

注意点としては、やっぱり「小径」なので、

道の段差は細心の注意が必要と感じた。

また、すべりそうな路面のところ

(マンホールとか、側溝の鉄蓋など)も同様。

これは、乗った感覚として、

「径の大きいタイヤの自転車より、そこが弱い」、

と感じるところがあったもの。十分注意していこう。

 

帰宅後にガーミンの運動記録をみたが、

心拍数は、ゾーン1「リラックス」からゾーン2「イージー」と

「軽い運動」の分類までしかあがらなかった。

心肺機能的には、「軽い運動」ということだ。

一方、脚の筋肉の方は、それなりに刺激が入っている。

これは、歩きや走りよりも自転車の方が

可動範囲は大きい、ということかと思う。

なので、筋肉が違う使い方、というか広い使い方

になったため、その分刺激あり、ということであろう。

まあまあ、いい運動にはなると思う。

 

しかし、ひさしぶりに自転車に乗ったが、

なんと気持ちがよいことか。

早く会社の駐車場の認可がおりるといいなあ・・・。

 

さて、明日のランニングレース、がんばろう。

 

<過去の今日>

2023-04-07 ■2023-04-06(木)ランニングレースの記録から

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/04/07/084302

2022-04-07 ■2022-04-06(水)ちょっと突き指気味

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/04/07/082313

2018-04-06 週末のレースに向けて

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180406

「すきま時間のギター」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170406
「仙台出張」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160406
「難しい質問」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150406
「筋肉痛・・・」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140406
「電子状態での保管を考える」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130406

 

■2024-04-05(金)寝る前プチ筋トレ

寝る前に超簡単な筋トレを始めている。

というか、筋トレと呼べるほどのものではない。

 ・腕立て伏せ10回

 ・スクワット10回

 ・ヒップリフト10回

このうち1つをするだけ。

3日間で一回りとなる。

あまりにあっけない内容で、筋トレというより、

おまじない、かもしれない。

 

でも、これをするとよく眠れる気がする。

 

インターネットで調べると、

「筋トレは就寝1,2時間前までに」

と書かれている。

運動は交感神経を活発にするので、

寝る前にするのはよくない、とのこと。まあ理解できる。

しかし、自分は体験的にだが、筋肉に負荷をかけて

乳酸をちょっと出してやるとよく眠れる気がしている。

 

で、上述の「10回」については、

その「乳酸をちょっとだけ出す」ことが目的なので、

「スロー」かつ「しっかり(可動域できるだけ広く)」

でやる。

スローにすることで、負荷は重くなる。

つまり、簡単にだが負荷調整をしながらやっている。

 

3日間でまわすのは、筋肉の復旧には2日間かかる、

とのことなので、それ以上、同じ部位の筋トレは、

期間を置こう、ということ。

 

と、このように筋肉を太くするつもりはなくて、

「筋肉が衰えないように刺激をいれておく」

かつ、「よく眠れたらいいなあ」というものだ。

・・・やっぱりおまじないかもしれない。

 

でも、それなりに翌日、「筋肉にきている感」は

あるので、体力を落とさないことには、

少しだけかもしれないが、効果がある、と信じることにして、

続けていこう。

 

<過去の今日>

 2023-04-06 ■2023-04-05(水)一人で考えること

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/04/06/075456

2022-04-06 ■2022-04-05(火)朝のインスタントスープ

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/04/06/074842

2018-04-05 変化を楽しむ

「P900」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170405
「P900の感想(家内から」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160405
風頭公園にて」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150405
「大倉から塔ノ岳へ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140405
「年初の目標から」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130405