■2025-08-17(日)ギターの弦交換。クリエイション/カンティーガ(プレミアム)のハード弦

アリアンス/コラムの弦を気に入っていたので、

ちょっとどうしようか迷ったのだが、一旦、

以前、お気に入りだったクリエーション/カンティーガに

戻すことにした。

ここらへんの思いはすでに以下の今月8月5日のブログに綴っている。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2025-08-05 ■2025-08-05(火)そろそろギターの弦交換を

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2025/08/05/200520

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

また、過去の弦交換時について、以下に過去2回の記録を以下にリンクをつけておく。

前回の弦交換+++++++++++++++++++++++++++++++++

  ■2025-01-05(日)ギターの弦交換。コラム/アリアンスのハード弦

  https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2025/01/05/175005

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

前々回の弦交換++++++++++++++++++++++++++++++++

  ■2024-09-12(木)サバレス コラム/アリアンス
  https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/09/12/183325

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

と、以上のことがあった上で、

今回、ひさしぶりの弦交換。

音とギターの弾き心地の初期印象を記録しておく。

 

24年9月12日にコラム/アリアンスの印象を、

「ほそ!」と記載しているが、

今回はその逆で、「ふと!」と感じた。

 

アリアンスは、フロロカーボン弦。

細く感じたが、鳴りとしては、

高音の倍音が豊かで、音の輪郭がはっきりしたものとなる。

音の追従というか、立ち上がりも早くて、

鉄弦に近いニュアンス。

ただ、それゆえ、「勝手になっちゃう」という感じがある。

ナイロン弦なのに、カッティングが気持ちいい。

 

で、今回、以前使っていたクリエイションに

戻したのだが、こちらはナイロン弦。

高音成分が少なくて、アリアンスより、音はやわらかく、

いわゆるクラシックギターの音だ。

そして、アリアンスのように、

「軽く弾いてもなってくれる」という感じはない。

なので、軽く弾くと、ならない、と感じてしまう。

しかし、実際にはそうではなく、

「強く弾かないから、小さくなっている」というもので、

強く弾くと、アリアンスより、大きくなってくれる感じがある。

 

つまり、アリアンスは、軽く弾いてもなってくれるが、

強く弾いても、大きく変わる感じがない。

クリエイションは、ダイナミクスはつけやすいが、

しっかりしたピッキングができないと鳴らせない、

といったところ。

 

以上、そもそも鉄弦も好きな自分なので、

やっぱりアリアンスが向いているのかも、と思う。

ただ、クリエイションは、上述のように、ダイナミクス

つけるのは、こちらの方がやれると思うし、

もう1つ、弦が太いので、ビブラートとスライドの表現がしやすい。

技術的に音数はあまり増やせないであろう自分なので、

クリエイションの方が、表現を追いやすいのかも、とも思う。

 

なおクリエイションは、3弦はフロロカーボン弦で、アリアンスと同じ弦。

3弦の音が、輪郭がない音となってしまうのが、

クラシックギターで自分が一番気に入らないところなので、

ここについてはフロロカーボン弦の一択。

自分はサバレスが好きなので、高音弦は、

これまで使っていたアリアンスか、今回張り替えたクリエイションの

いずれかとなる。

 

次の弦交換に向けて、じっくり考えていこうと思う。

 

ちなみに、自分は使って落ち着いた弦

(悪くいうと死んだ弦)の音が好きなので、

少なくとも3か月はこの弦を使い続けるつもり。

で、もし、アリアンスに変える(戻す)という場合は、

この弦より、アリアンスがよかった、ということなので、多分

3か月後、ほどなく弦交換となるであろう。

一方、この弦が気に入った、となれば、半年くらいは

継続して使うような気がする。

 

<過去の今日>

2024-08-18 ■2024-08-17(土)#264クラスタフリーコンサート

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/08/18/105400

2023-08-18 ■2023-08-17(木)休日の食事について

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/08/18/080150

2022-08-18 ■2022-08-17(水)身体のエネルギー消費はデトックスと思う

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/08/18/082052

2021-08-18 ■20210817(火)読書とか、ランニングとか。

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/08/18/073845

2020-08-19 ■20200817(月)連休で太った・・・

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/08/19/075254

2019-08-18 ■20190817(土)第204回クラスタフリーコンサート

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/08/18/140000

2018-08-17 フォーク、ニューミュージックの曲を楽しむ

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180817

「雨の帰宅ランから」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170817
「共感力 その1」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160817
「左脚復調」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150817
キンドルが来た」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140817
横浜市バスフリー切符」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130817