2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

取りあえず英語は大丈夫のようだ

さて、自分は海外出張にいって 一番心配なのは、英語。毎回のことだが・・・。 今回の中近東は大丈夫だろうか、 と大変心配だったのだが、行って話してみると 自分の中学英語で十分だった。 中近東はアラビックなので、英語は外国語だ。 お互い外国語同士な…

出張全力対応中

今回のイラク出張は前回と違い、 期間も相応であるし、激務になる。 とにかく全力対応。 <過去の今日> 「五島マラソン大会走り以外のあれこれ」 http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150830 「納得がいかない・・・」 http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20…

再びイラクへ

27日の夕方から夕焼けマラソン(ハーフ) を走って、ホテルで一泊。 朝一のフェリーで長崎へ28日昼に帰ったが、 自宅で昼食をとってすぐ、15時のバスで 福岡空港へ。 先週に引き続き、イラクへ出張だ。 ハーフを走った後だが、筋肉痛等まったくなし。 頑張っ…

足の攣りの状況から

昨日の状況の振り返りだが、 足の裏が攣りかけてしまい そこから、それを助けようと、 ふくらはぎまで攣りかける状況となった。 走っている最中の状況としては、 シューズのソールが妙に柔らかく感じる ような状況になってしまい、その「妙な感じ」 を避けよ…

五島夕焼けマラソン

昨年16km過ぎから足が攣りかけ、 大幅減速。玉砕となったレース。 (タイムは2時間8分58秒。 http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150829) 何としても2時間は切ってリベンジしよう と思って臨んだ。 いつも一人でレースにでるのを楽しんでいるが、 この…

出張中の楽器

イラクに出張には、サイレントウクレレを 持って行って弾いていた。 海外出張用のキャリーバックに余裕出入り、 弾き心地もまあまあ。 本当は、もちろんサイレントギターがよいのだが、 移動中、手持ちせねばならず、また、ライフルみたいに 見えるサイレン…

日曜日の五島夕焼けマラソンに向けて

今週の日曜日が五島夕焼けマラソンだ。 イラクから出張で帰ってきたが、 日曜日の晩のフライトで再着任なので それを走るために帰ってきたような状況。 でも、昨年のモンゴル出張のときよりは マシだと思う。 モンゴルのときは、外が寒すぎてランニング等無…

一旦帰国

さて、実質3日間の滞在だが、 一旦帰国。 往路の反省で気を付けようと 思うのは、飛行機の中の食事。 3回乗り継いで、ほぼ1日を 要する旅路だが、乗るたびに 結構な量の食事がでてくる。 で、往路では、はっきり言って 食べ過ぎとなった。 復路では、適切で…

イラクの文字

右から左へかく。 で、横線の下の方が太く、 繋がっている。 アルファベットと同様、 表音文字(文字数が少ない) のは間違いない。 で、気になるのが、その文字の特徴、 すなわち生き残ってきた理由のところ。 日本語は、書くのは遅いが、読むのは速い。 ま…

時差

日本との時差6時間。 そして、イラクは通信状況が悪く 国レベルのメンテ時間として、 現地時間の7時から9時が 全く通信不可。 すると、どうなるか。 日本で先に6時間仕事を先にしている分の メールが届くのだが、それを朝7時から みようとすると、みれない。…

イラクにて

イラクの街中へはいけない。 会社の宿舎と、自分の仕事場となる 発電所の往復のみ。 片道1時間を毎日行き来するのだが、 その移動は護衛付の車。 ということで、まったく街中へ行かない、 仕事漬けのようなシチュエーションだが、 あまりストレスはない。 ど…

イラクで鳥見

イラクの目的地バスラへの飛行機移動の途中、 ドバイで、8時間の待ち時間があり、 その間、ホテルで待機の時間があった。 ドバイ。中近東で一番の都市。 そこのホテルであったので、 大きくて快適な部屋だった。 で、朝の5時くらいに入ったのだが、 その状況…

イラク出張

今日からイラク出張。 自分としては、初めての中近東。 初めての土地というのは、 唯でさえ不安なのだが、 「仕事でいく」すなわち、 「やらねばならないタスクをもって出向く」 ということで、楽しい気分ではない。 しかしまあ、 「自分ができる貴重な経験…

共感力 その2

昨日のブログは、共感力って 人間が人間らしくいきるために、 必要だなあ、という思いから記載した。 で、気になったのが、 逆に、共感力がない人、というのは、 どんな方なのか、ということ。 インターネットで調べてみると、 その「共感という機能を根本的…

共感力 その1

オリンピックで応援をすることで、 「共感すること」 は、人間の基本的な満足に直結しているのだな、と自覚。 本当にうれしいし、本当に悔しい。 で、それで十分生活の質が あがったような気持ちを得られる。 で、この共感力が強いというのは、 そのまま、人…

会社のパソコンの予定表と手帳の予定表

会社でのスケジュール管理は、 パソコンのアウトルックを組織で 使うようになった。 会議案内は誰かが書けば、 全員の予定表に直接反映されるし、 アラーム等も細かく設定できるので便利だ。 「やはりグループで使う」 というのは、ルールを決めてやると メ…

今年もお盆は長崎にて

昨年のブログでも「長崎でのお盆」 として記載しているが、今年も 長崎にてお盆を過ごした。 (茨城に帰れず両親には悪いとの思いあるが・・・) 今年は家内は暑さ負けしているようなので いっしょに精霊流しを見学、といったことは しなかった。 しかし、自…

オリンピックの個人的影響

オリンピックが面白い。 毎日会社から帰ってテレビに つきっきりになってしまっている。 それくらい面白い。 しかし、ちょっと弊害もある。 1つは、このブログの記載遅れ。 ネタは会っても、家でアップすることを つい後回しにしています。 もう一つは、夜…

スマホのアプリ整理から

ドコモに行って、海外出張時に 高額請求にならないように設定を 変えてもらってきた。 前回、二日くらいだが、勝手につながって しまう日があり、それだけで1万円以上、 請求がきたからだ。 一歩間違えば、 「体操の内村選手状態」 になってしまっていたかも…

雲仙あざみ谷へ

昨日山の日、どこもいかないのは、 ちょっと寂しかったね、と家内と話し、 どっか山に行くことにした。 せっかくのお盆休みだし。 で、家内としては、雲仙の仁田峠の駐車場から 約20分歩いてのあざみ谷が、 山歩きの限界とのこと。 鳥見のスポットでもあるし…

山の日

今日は「山の日」という休日。 今年から新たに足された休日とのこと。 自分は、3年くらい前の敦賀への長期出張から 山登りを始めたが、大変楽しく思うので、 また行きたい、と思っているが、 家内と鳥見を趣味を楽しんでいるので、 このところ、そういう機会…

お盆休み

今年のお盆休みも特に予定はない。 家内が鳥をペットにしていること、 ならびに、茨城の実家が遠すぎて、 帰省も難しい。 また、お盆明けに海外出張の予定もあるし・・・。 おそらく、毎日オリンピックみて、 ランニングして、ギター弾いて、 家内と時々ドラ…

オリンピック柔道をみて

オリンピック柔道をみて、 とても面白く見れている。 4年前か8年前の柔道をみて、 両足を刈り取るタックルや、 身体を抱きかかえての投げなど、 柔道としていかがなものか、 というものが多かった。 また、 組手争いのボクシングのジャブの 打ち合いみたいな…

頑張れ日本

先週のブログで、オリンピックに対して 「悪い予感がしている」 と書いたが、よくない状況を記載するのは、 自分としてはよくないな、と思っていて、 なにが自分にそう書かせたのだろう、 と自己分析(反省)。 まず、なにから、どのように 感じたのか、を、…

天皇のお言葉に感動

すばらしいスピーチだった。 オバマ大統領もよかったが、 日本の天皇もすばらしい。 志の高さ、品格の高さ、 そしてやさしさ。 自分の仕事にずっとずっと誠実 に取り組んできた、そういう人でないと できないスピーチだった。 感動した。 <過去の今日> 「…

小さな町の夏祭り

琴海町の夏祭りに行ってきた。 家内はペットの鳥を連れて。 家内の友達より、 「よさこいを踊るので見に来て」 とのお願いがあったもの。 小学校のグラウンドで、中央に舞台が 設置され、数百人くらいの小さなお祭り。 ただ、プロの演歌歌手も呼ばれていたり…

週末の過ごし方方針変更

週末は、だいたい10時くらいにランニングで 10km走るようにしている。 家内と買い物出かけたりバードウォッチングに 出かけたりするのは午後。 しかし、このところの暑さがすごいため、 方針変更。 午前中に走るのは、なしにした。 走るのであれば夕方。 …

オリンピック前だがあまりいい予感がない。

今週末からオリンピック。 しかし、仕事の方が多忙であまり じっくり関連記事等をみていない。 ただ、なんとなく、厳しい戦いに なりそう、という予感がある。 オリンピック大会前の雰囲気というか 自分の感じ方が、荒川静香がアイススケートで 「たったひと…

デスクトップを考えるか

このところ手帳を見る機会、というか 回数が激減してしまった。 理由は、会社でのパソコンの スケジューラーがアウトルックの グループスケジューラーになったため。 自分一人であれば手帳を使うのだが、 会議の予定等が、仲間と共有するため、 どうしてもそ…

工夫の必要性

このところ、会社の仕事中に 未読メールとして溜まってしまう メールの数が増えている。 要するに、 「仕事におわれている状況」 が多くなっている。 自分の仕事のやり方を変えたわけでは ないので、くる仕事が増えている、 ということだろう。 で、そのうち…