絵を描くようになってから、雨の週末も
楽しみになった。その日を
「集中して絵を描く日」
と決めたため。
毎朝15分くらい絵を描く時間として楽しんでいるが、
その時間で描けるのは、絵の本のちょっと。
ある1パートのみだ。それを継続して、だいたい
2週間から4週間くらいかけて、A5サイズの
小さな鳥の絵を完成させる、というペースになっている。
そういう描き方をしているのだが、
どうしても、メインとなる鳥の細かい部分は、
時間制限がないところで、1時間でも2時間でも
納得するまで描きたい。
なので、その部分を残して、その他の部分を
毎朝、ちょっとずつ仕上げている。
で、今日は雨の週末であり、
残していたその部分を仕上げる、その日だった。
午前中の8時半くらいから11時まで、
時間をかけて、絵のメインである鳥の詳細を仕上げた。
今回は、古徳沼でみたミコアイサのペア。
いつもの通り、ポスターカラーを
使っているが、このところ、
「紙の上で絵具を混色して、
色の移り変わりをスムーズに見せる」
という部分と、
「一旦完全に乾いてから、
その上から不透明水彩であることを活かして、
下の絵を塗りつぶしていく」
という部分を使い分けられるようなった。
特に、「紙の上で混色」というのが、
「少しずつ狙った色に近づけていくことを
目で確かめながら」
みたいな感じで描けて、これが楽しい。
で、これをするためには、
途中で止まらずに、一気にやる必要がある。
ということで、雨の週末が待ち遠しい、となっている。
以上、とりあえず今日で1枚完成となった。
いい1日。
<過去の今日>
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/05/25/202034
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/05/26/075444
2022-05-26■2022-05-25(水)ギターを弾きたいという気持ち
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/05/26/075703
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/05/26/074800
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/05/26/090228
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180625
「鳥以外の撮影対象がむずかしい」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170625
「サンダルランニング実施」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160625
「ギターの楽しみ方は・・・。」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150625
「ハムストリングスの拘縮解除のダメージ?」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140625
「問責決議案・・・」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130625