■2025-03-07(金)ギターでかんたんなキーで

このところ、キーC、もしくはGとかDとか、
「ギターで弾きやすいキーで、
 知っているメロディーを即席ソロアレンジして弾く」
というのにはまっている。

何日か前に、
―――――――――――――――――――
自分の理想としては、口笛を吹くように
瞬時にソロギターが弾けること。
―――――――――――――――――――
ということを書いていて、それの継続なのだが、
やってみたら、結構やれたので、うれしく感じているもの。
先日、イエスタディやホテルカルフォルニア
キーC(Am)で弾いたら、30分くらいでできた、と書いたが、
もっと簡単な、
シャボン玉、夕焼け小焼け、といった童謡
つまり簡単なメロディーであれば、
ほぼ瞬時にアレンジできた。

で、そのとき、すごくうれしさ、楽しさがあった。

そこで、昔、楽譜(TAB譜)本で、チャレンジしたけれども
うまくいかなかった曲を、今一度、簡単なキーで
弾いてみよう、ということをやってみた。
 
そうしたところ、これも、けっこう弾ける。
昔弾けなかったのに。

まあ、弾き方、アレンジはワンパターンになってしまうかも
しれないのだが、これはこれで、あり、だ。

もちろん、前奏部とか間奏部は弾けないし、
オリジナルのメロディーだって、忠実に弾けているか怪しい。
自分の頭のなかで覚えている範囲、および、
自分の指が弾ける範囲、で弾いている状態。

でも、続けようと思う。
純粋に楽しい、と感じているので。
 
<過去の今日>
2024-03-07 ■2024-03-07(木)全体改正
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/03/07/195957
2023-03-08 ■2023-03-07(火)行動計画に特化した手帳
https://blog.hatena.ne.jp/y1kirihara/y1kirihara.hatenablog.com/edit?entry=4207112889969519895
 2022-03-08 ■2022-03-07(月)思考を積み上げる道具としての手帳
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/03/08/133821
2021-03-07 ■20210307(日)バードウォッチングの装備でジョグ
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/03/07/175616
2020-03-08 ■20200307(土)健康診断
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/03/08/095401
2018-03-07 うまくやれていること、いないこと
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180307
「通常の生活ペースへ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170307
疲労抜き走」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160307
「空っぽ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150307
「今週のランニング今一つ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140307
「台湾チームすばらしい」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130307