ここ2年くらい、楽譜(TAB譜)を作ってそれを弾きこむ、
というのをやってきたが、ここのところ、ちょっと変えている。
楽譜を使わずに、知っている曲を、思い出しながらとか、
コードだけ追いながら適当に弾くのも、
演奏時間の半分くらい、やるようになった。
もともと、このように楽譜を使わず
適当に演奏するのが自分のギターの楽しみ方だったが、
そうすると、手癖で弾く、というか、
自分の技術でできる範囲でしか、弾かないし、弾けない。
一向にうまくならないし、マンネリを感じるようになり、
市販の楽譜を購入して弾くようになり、今はPCソフトで
自分でアレンジ譜を作って弾いているもの。
そういう状況だったのだが、
クラスタのフリーコンサートで、志原さんとか、賀谷さんとか、
楽譜とか、まったく使わずに、
「耳と指でアレンジ」していて、
そうだ、自分も昔そうだったよな、と思ったもの。
その演奏には、その演奏なりの良さが、しっかりある。
ということで、
「昔、中古本屋でかった、フォークソングブックをみながら」
(つまりコードだけ追いながら)とか、
知っている曲を思い出しながら、
で、適当アレンジで弾く時間も作るようにしたもの。
やってみると、案外楽しい。
楽譜を見て弾くことを続けていたことから、
指もすこし、以前よりは動くように
なってもいるようだ。
ということで、楽譜をみて弾くばかりでなく、
楽譜をみずに適当に弾くこともやっていこうと思う。
次のフリーコンサートは、そういう演奏で、
形になるものがあれば、それでもいいかも・・・。
<過去の今日>
2024-02-04 ■2024-02-04(日)絵を楽しんだ。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/02/04/183338
2023-02-05 ■2023-02-04(土)定期健康診断へ行ってきた。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/02/05/080012
2022-02-05 ■2022-02-04(金)食べ過ぎを感じること
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/02/05/083303
2020-02-05 ■20200204(火)忙しい
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/02/05/123000
2019-02-07 ■2/4(月)忙しく感じた
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/02/07/074734
「のんびりと。」
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180204
「走るペースが上がった。」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160204
「夜のおやつ 」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150204
「ランニングフォームについて現在取り組んでいること」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140204
「とにかく休養」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130204