来年1月25日の勝田マラソン、
10㎞の部にエントリーした。
昨年、49分38秒で走り切れているレース。
さて・・・と、土曜日に9㎞のゆっくりランを実施した。
山沿いを走り、前半4.5㎞が登り基調、後半が逆となるもの。
つらかった。
気持ちよく走れたら、10㎞にしよう、と思っていたが、
まったくそういう気にならなかった。
敢えてゆっくり、それも、LSDの教科書に
載っていた、「極端にゆっくり」で走った。
平地では、キロ9分以上。
坂道では11分台もあった。
後半、下りなので、あげられるところだが、ここも
キロ9分台。
これは上げられなかったのではなくて、
つらくて上がらなかったもの。
全然、たのしくない。
これでは、10㎞のレースどころではないな・・・
とちょっと寂しく感じた。
で、日曜日。
夕方、昨日みたいな思いは嫌だな、
と思って、家の周りで作った1周1㎞のコースを
また、ゆっくり走った。
最初の1㎞は、昨日同様、ゆっくり走ったのだが、
昨日と同様の、きつさを感じてしまい、
これはダメだ、昨日の疲れが残っている、と思って、
1周でやめようかと思ったのだが、
少し「流し」をいれよう、と、次の2周目は、
途中でグーンとスピードを上げることを4回ほど実施。
スピードを上げる距離は、100mほどだろうか。
そうしたところ、急に身体が動く感じになり、
「走る気持ちよさ」が復活した。
あ、これは気持ちいい。
ということで、もう1周。3㎞走った。
この感じだと、軽く5㎞は行けそうだったが、
今日は、夕食までの30分程度、と決めていたし、
気持ちいい、と感じたところでやめた方が、明日以降、
走ることに対して前向きになれる、と思って3㎞で終了。
その後、自宅に帰ってからも、体調がいい感じで過ごせた。
昨日は、体中重く感じてしまったのとは大違いだ。
これは、どうしてだろう。
・昨日のゆっくりランが実はすごく練習になった。
・少しスピードをあげて、刺激をいれると、身体が目覚めてくれる。
とか考えたのだが、体感としては後者だ。
ランニングの機会においては、
「途中、スピードを上げるタイミングを設ける」
ということを、続けてみようかと思う。
もう、勝田マラソン応募してしまったし、
「気持ちよくランニングできること」
は重要だ。
<過去の今日>
2024-09-28 ■2024-09-28(土)ギター使いまわし状況
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/09/28/184632
2023-09-28 ■2023-09-28(木)飲みすぎの翌日
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/09/28/195254
2022-09-30 ■2022-09-28(水)書き物にする
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/09/30/080236
2019-09-29 ■20190928(土)日本ラグビーすげーーーー
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/09/29/095119
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180928
「A6ノート」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170928
「出張中の食事」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160928
「ブログの遅れが心配」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150928
「引っ越し準備をしながら」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140928
「新しい財布購入」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130928