■2024-10-13(日)奥久慈方面にいってみたが・・・

昨年、ジョウビタキの初認は10月22日。近所で。

ということは、山にいけば、そろそろ冬鳥に会えないかな、

と思って、今日は、奥久慈方面の里見牧場近辺に

車を走らせてみた。

 

まったく会えなかった。

 

ヒヨドリキジバトがたくさんいて、

そのほか、カケス、シジュウカラホオジロカワラヒワなど。

つまり留鳥のみ。

 

写真は、ホオジロカワラヒワがいい感じだったので撮ったが、

もうちょっと渡り系の鳥がとりたかった。

そのほかは、アカゲラが撮れた。

でも、絵にしたい、というような写真ではなくて、

会えました、という証明写真レベル。

 

自宅に帰ってから、家内にその話をすると、

バードウォッチングの友達情報として、

今年は渡りの鳥が遅いのだそう。

もちろん、理由は暑さだろう、とのこと。

 

そうかもしれない。

10月なのに、まったく10月の気がしない。

気温の感覚としては、まだ9月のように思えるし・・・

 

もしかして、鳥の渡りのルートや分布とかが

かわったりもするのだろうか・・・・。

 

なんにしろ、もう少し、季節が進むのを

またねばならないようだ。

 

<過去の今日>

2023-10-14 ■2023-10-13(金)「面白すぎて時間を忘れる雑草のふしぎ」読了

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/10/14/154204

2022-10-15 ■2022-10-13(木)今週末のフリーコンサートに向けて

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/10/15/111242

2021-10-14 ■20211013(水)ワクチン接種による体調は普段とはかなり違うものに。

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/10/14/081758

2019-10-14 ■2011013(日)みた!ラグビー日本対スコットランド

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/10/14/150147

2018-10-13 スマホ更新

「楽器の音量が小さいということ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20171013
「システミックA7購入」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20161013
「とりあえず寝よう」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20151013
「台風を飛び越えて長崎へ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20141013
「山用レインコート購入」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20131013