■2025-03-31(月)カシラダカの絵 ひとり鑑賞会

2月、3月と結構長くかかってしまった。

今回はカシラダカ

さまざまな試みをして、様々な失敗をして、

その都度、なんとかリカバリーをして、

とりあえず、完成。

 

今は、楽しかったなあ、という気持ちがあるので、

少しひいき目にみてしまうのだろうな、

と思っているが、「好きな絵」には、なった。

 

うまい下手は、わからないし、気にしていない。

「実物通り」とするなら写真に適うわけがない。

で、思うのは、バードウォッチングしていて、

鳥をみつけたときの、「あの感じ」が

感じられるかどうか。

カシラダカだと、ホオジロかな、アオジかな、

と思いながら双眼鏡とかで、みつけるのだが、

その瞬間に、「カシラダカだ!」とわかるときの

感じ、とでもいおうか・・・

 

以上、言葉ではできないのだが、

そういう感じが得られたら、もう、それでOK。

一応、「カシラダカだ」と、言える絵にはなった。

(と自分では、思えた。)

 

さて、今度は何、描こうかな。

 

<過去の今日>
2024-03-31 ■2024-03-31(日)僥倖@助川市民の森バードウォッチング
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/03/31/182937
2023-04-01 ■2023-03-31(金)明後日はさくらロードレース
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/04/01/141429
2022-04-01 ■2022-03-31(木)3月の月間ランニング距離219km
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/04/01/080123
2021-04-04 ■20210331(水)年度末
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/04/04/082129
2020-04-01 ■20200331(火)3月の月間ランニング距離
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/04/01/123000
2018-03-31 春の鳥見は楽しい。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180331
「年度末」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170331
「膝痛の状況」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160331
グローバル化対応?」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150331
「エコ運転にトライしてみている」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140331
「サイレントギター帰宅」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130331