昨日のほぼ日手帳の今日の一言は糸井重里さんの
文章だったのだが、最初の書き始まりが、
「しかし、そんなこととはまったく関係なく、」 
 で開始されていた。
続く文章は、まあ、当たり前のことが書いてあったのだが、
気になったのは、「そんなこと」とは、なんであろうか、ということ。
文章の最初に、「そんな」が入っているが、それがなんなのか、
の部分がない。
実は、この後に続く文章は、それがなんであっても、
言いたいことは変わらない、という内容の文章だったので、
読み終わるときには、まあ、忘れていいことではある。
 
それはそれとして、
「最初に、こういう文書をもってきて始まること」
に関して、なかなか面白い、と思ってしまった。
 
ということで、自分もこの記載始めで文章を作ってみた。
 
――――――――――――――――――――――――――――――――
しかし、そんなこととはまったく関係なく、
そのときの自分は何を演奏してもいい状況だった。
さて、どうするか、と考えて、自分が選曲したのは・・・
―――――――――――――――――――――――――――――――
とか。
物語の出だしとしては、なかなか面白いと思う。
<過去の今日>
2023-11-29 ■2023-11-29(水)アオジがポーズとってくれた
 https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/11/29/203412
2022-11-30 ■2022-11-29(火)ストレスと疲れについて
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/11/30/074423
2021-11-29 ■20211129(月)普通の生活内での健康維持
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/11/29/204210
2020-11-30 ■20201129(日)サイレントギターでの表現
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/11/30/075454
2019-11-30 ■20191129(金)音色の影響
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/11/30/084245
2018-11-29 タイムトライアル状況
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20181129
「面白く感じられない本」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20171129
「たくさんの写真に触れるようになって」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20161129
「ちいさな手帳の誤算」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20151129
「20kmレース前日」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20141129
「オープンチューニングを楽しむ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20131129