ほぼ毎回、前月とは違う曲を弾いているのだが、
今回は、前回弾いた「勝手にシンドバット」と、
「シャ・ラ・ラ」をもう1度弾こうと思っている。
もちろん、前回の出来が満足できなかったから、
だが、そのために取り組んでいることの
結果をみてみよう、と思うもの。
1つは、「演歌のように弾く」ということ。
これが一番、曲の成功率があがるというか、
そうした方が弾けた、という感覚があるため。
で、それだと8ビートの軽快な感じではなくなるな、
と思うが、それが自分だ、と開き直っている。
もう1つは、全体的に音量を落として弾きたい。
これは、日曜日の「小さな音楽会」での演奏からの反省点。
全部大きめに弾いてしまい、抑揚がない演奏になって
しまった。これを改善したい。
現在、自宅での毎日のギターでは、
「小さな音で弾くところを作る」
を意識して弾いている。
でも、大きく弾いてしまう原因は「緊張」なので、
やっぱり大きく弾いてしまうかもしれない。
ただ、そうならないように取り組んでみようと思うもの。
以上、改善点を持っての演奏なので、
先月と同じ選曲とするもの。
ただ、先月うまく弾けた「愛しのエリー」は、弾かない。
これはうまく弾けていて、弾けばそこそこにできると思われるため。
その代わり、普段弾いている演歌を1曲、最初に弾くつもり。
いい演奏になりますように。
いい経験になりますように。
<過去の今日>
2024-10-15 ■2024-10-15(火)ランニングの状況
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/10/15/183316
2023-10-15 ■2023-10-15(日)ナチュリバーブ購入
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/10/15/183630
2022-10-16 ■2022-10-15(土)#242クラスタフリーコンサート
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/10/16/125027
2019-10-16 ■20191015(火)スマートノートを考える
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/10/16/130000
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20181015
「休日のお買いもの」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20171015
「ランニング量調整」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20161015
「家内がデジカメ購入」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20151015
「メールをぶっちぎって」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20141015
「朝の運動」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20131015