■2025-06-28(土)昔のソロギターアレンジの再アレンジに取り組み中

 今週は、昔、自分でソロギターにアレンジしたものの

再アレンジに取り組んだ。

結構、集中してやりたくなってしまい、

今週は、朝のお絵描きの時間をちょっとお休みにして

毎朝と、帰宅したからのちょっとした時間、

両方を、この楽譜作りに使った。

 

このところ、

「市販のアレンジで、弾けなかった曲を、

  パソコンに打ち込んで、自分なりのアレンジにしたら、

   弾けるようになった」

 ということを経験した。

 

やってよかったあああ、と思ったのだが、

それで、じゃあ、あの曲もできるかも、

という気持ちがわいたもの。

 

で、やり始めてみると、

楽しいは楽しいのだが、結構、悩んだり

考えたりする時間を必要とするものだった。

まあ、一回作っていたものを、作り変えるのだから、

なにかを変えていくわけで、時間がかかるのは道理だ。

 

しかし、これが自分に向いている、と

いまさらながら、この歳になって気づいた。

絵を描き始めて、修正しまくりながら描くのが好きだ、

と自覚したのだが、実は、音楽の方もそういうタイプで、

アレンジ譜などをあれこれ修正して作っていくことを

楽しいと感じる。

 

で、これで出来上がるものが、普通の方と一線を画すもの

だったりすると、プロになれるのだろうな。

残念ながら、自分からでてくるのは、

「とってもシンプル(簡単)なものになる」という

方向性だ。

作り替えるのだから、複雑になっていきそうに思えるのだが、

まったくそうではない。

 

まあこれも、そういうタイプ、ということなのだろう。

 

楽しければよしだ。

気にしないで、どんどんやっていこう。 

 

<過去の今日>

2024-06-28 ■2024-06-28(金)ユーチューブで絵画を楽しむ

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2024/06/28/225143

2023-06-29 ■2023-06-28(水)脚の筋肉の張りについて

 https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/06/29/080426

2022-06-29 ■2022-06-28(火)左手親指の状況

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/06/29/081219

2020-06-29 ■20200628(日)草にかぶれた。

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/06/29/075510

2019-06-30 ■20190628(金)段ボールに囲まれて

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/06/30/071955

2018-06-28 ギリギリ

「アウトルックをがっつり使ってみる」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170628
「今週は、今年で一番忙しい」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160628
「「撮る」より「見る」が難しい。」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150628
「オリジナル曲の演奏」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140628
「速く走った方が回復する疲れ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130628