■2024-05-31(金)瞑想にトライ中

ヨガをやっている子供から、

「瞑想はちょっとでも続けるといいよ」

といわれて、毎朝3分だけ、スマホのタイマーで

瞑想(できているのか、よくわからないが)

をしている。

 

とにかく、「何も考えない」「考えを止滅する」

のだという。

かつ、「眠ることではない」とのこと。

眠っている間は、頭は起きている間に経験したことの

整理整頓で忙しくしている、ということだから、

それもしていない、ということであろう。

 

脚とか手とかは、随意筋であり、

「なにもしない」は意識してできる。

動かさなければいいだけだ。

では、そのとき、脚とか手は、なにをしているのだろう。

物理的にいえば、

「死なないための最低限をしている」

ということで、血液から酸素をもらって、

必要な体温をつくってそれだけ、ということと思う。

 

で、瞑想というのは、脳をそういう状況に

するのだろうな、と思う。

しかし、これは、随意でありながら、

随意でない。

つまり、「何も考えない」ということだが、

「何も考えない」と考えることも考えてはいけない。

・・・・難しい・・・・。

 

で、とても簡単にできる1つのこと以外

考えないようにする、ということで、

なにもしない状態に近づこうとする。つまり、

「延々と呼吸の数を頭の中で数える」

に集中して、なにもしないに近づけるのも、

1つの方法とのこと。

 

ちなみに、麻薬は、脳内麻薬の分泌を

増やしてしまうものだが、

「幻覚キノコ」みたいなものは、

「脳内のある機能を制限(にぶく)してしまう」

というものとのこと。

つまり「できるだけ使わない」という

瞑想の極致に近い状態をお手軽にできてしまう、

というものなのだろう。

 

とか、いうことを

瞑想中に考えてしまった。

 

・・・瞑想、失敗・・・。

 

<過去の今日>

 2023-06-01 ■2022-05-31(水)本:「地球の歩き方」を思う。

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/06/01/081944

2022-06-01 ■2022-05-31(火)カホンの教本を使ってみて

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/06/01/080315

2021-06-01 ■20210531(月)祝! 月間走行距離200㎞達成

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/06/01/075513

2020-06-01 ■20200531(火)いきなり太った

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/06/01/073242

2019-06-01 ■20190531(金)引っ越し準備作業

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/06/01/121438

2018-05-31 モチベーションについて

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180531

「ドルツのジェットウォッシャー携帯型も購入」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170531
「デスクワーク途中の脚筋肉のこわばり」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160531
「 電子メモとキャップレス万年筆」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150531
「奥久慈前夜祭」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140531
「雪かきのような仕事」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130531