■2024-06-21(金)初めて経験したときの気持ち

フェイスブックの記事で、友人が

「その時に戻って、初めて経験することとして、

 無垢な心がどう反応するか見てみたい時」

というのを記事としていた。

その方は、

「初めてすきになる人に会った時」

「初めてコーヒーを飲んだ時」

「初めてダジャレを聴いた時」

といった答えを記していた。

なるほど。おもしろい。

実にこの友人の方らしい答えで笑ってしまった。

 

で、自分は、この記事を読んで思ったことは、

自分にとってのその答えではなくて、

「初めて経験したときのような気持ちが、

  いまでも続いているものは何だろう」

ということだった。

 

1つは、

「カメラのファインダーの中に、美しい、というものが

 捉えられて、その瞬間に指がシャッターを押せた時」。

いまだに、カメラを初めて使って、「撮れた!」と

思ったときと同じ気持ちになれる。うれしい瞬間。

 

ギターは、毎日弾いているが、

「この曲最高!」と思えたときも同じような感じ。

なんだ、それならいつも味わっていて、「初めての感じ」

なんて無いのでは、と思うかもしれないが、

確かに曲は弾けるのだが、アレンジがピタッとはまって、

演奏がミスなく、しかも音楽を楽しむことに神経が100%いく、

ということは、なかなかない。というか、そういう状況って、

直近でいつあったっけ? というような状況なので、

これも「初めて経験するような気持ち」になる時だ。

 

今、絵を描き始めて、「初めて」がたくさんあるが、

その機会が色あせないで続けば、「いい趣味」になっていくのだろう。

そうなるといいな。

 

<過去の今日>

2023-06-22 ■2023-06-21(水)読書がちょっと少なめになっている

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/06/22/080245

2022-06-22 ■2022-06-21(火)通勤ランのコース

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/06/22/081846

2020-06-22 ■20200621(日)野鳥のひな観察

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/06/22/074449

2019-06-22 ■20190621(金)頭で考えることと身体で感じること

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/06/22/123000

2018-06-21 歯根の“手術”

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180621

「英語の会議」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170621
「完全病人モード」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160621
「土日のランニングその3」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150621
「渋谷の東急ハンズへ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140621
「サッカー残念」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130621