日曜日は、家内のお付き合いの関係で
毎週七沢に家内をつれていっている。
そこで10時から12時まで自由時間。
なので、毎週七沢自然センターにいって
バードウォッチングをしている。
この冬はずっと続けているので、
大体なんの鳥がどこにでてくるのかを把握。
故に、2時間だが、結構な鳥に会える。
今日は、出会った順番で書くと以下。
ほぼ写真の収めることができて大変満足。
ここで、過去のブログをみてみたところ、
2016年に、「ようやくカメラを楽しく感じられた。」
として、初めて望遠カメラを使って、バードウォッチングが
楽しく感じられた、ということが綴ってあった。
随分、鳥を見つけること、それを写真に収めること、
については、技術力が上がったなと思う。
そして、楽しさについても随分大きくなった。
なお、そうしてみて思ったのは、
この楽しさをなんらか他の方にも共有してみたい、
という気持ちと、しかしながら、自分のスタイルは
完全に一人バードウォッチングなので、
その思いはちょっと矛盾するなあ、ということ。
そのうちなにか、1つの文章として、
書けたらなあと思う。
ちょっとずつ、思うところを書くことも
やり始めたい。
<過去の今日>
2021-01-11 ■20210109(土)弦長630㎜もいいのかも
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/01/11/072735
2020-01-10 ■20200109(木)正月太りからの復帰
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/01/10/123000
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20190109
「レース後の体調」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20180109
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170109
「ようやくカメラを楽しく感じられた。」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160109
「タイムトライアル翌日に思ったこと」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150109
「速く走る練習も開始」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140109
「ドツボッた・・・」