■2024-05-26(日)実家の草刈りをした

毎週、日曜日は実家の親父のところにいって

いろいろ家のことをしている。

もう親父も歳なので、してあげられることは

何でもしようと思っている。

 

今日は草刈りをした。

裏庭を一部畑にして、トマトと

ナスとキュウリを植えているが、

トマトとナスは順調。

キュウリは、今一つ生育が悪そうだ。(心配)

そんなところも見ながらだが、

今日は、お隣さんとの境界のところへ

庭木、庭草がはみ出しそうなところを

ぐるっと大ばさみできってまわった。

 

やってみて、結構暑かったこともあり、大変だった。

正直、これはもう親父にはさせられない。

これから自分ができるだけやっていこう。

 

とか、考えたら、いろいろ心配になってしまった。

 

親父は、植木が趣味で、家の庭中、

植木と鉢植えで埋め尽くされている。

ほぼ、「あとよろしく」の状況となってきているが、

どうすればいいのだろう。

 

雑草をとるのは、単なる肉体労働であり、

時間をかければできる。

しかし、

「可愛がっている植木の世話」

は、植物の知識がないとできないのでは・・・・。

 

とかなんとか、心配しながら、ずっと

大ばさみをつかっていたら、1時間以上も

やっていた。

そこで、親父が、心配してみにきて

「ある程度の時間としとけよ」

と声をかけてくれた。

 

今日はこれで終了。

 

庭木の世話か・・・

まあ・・・・なるようになる・・・かな。

 

<過去の今日>

2023-05-27 ■2023-05-26(金)スタージョンの法則なるものを耳にして

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/05/27/150043

2021-05-30 ■20210526(水)朝一は一番やりたい仕事をする

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/05/30/074031

2020-05-27 ■20200526(火)ひさしぶりの外食

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/05/27/075411

2019-05-27 ■20190526 FIT KICKS購入

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/05/27/123000

2018-05-26 わからないけど面白い本

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180526

ヨウムの音楽鑑賞」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170526
「またパソコンの調子が悪い」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160526
「好きな道具:横置きコップ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150526
「とりあえず仕事だ。」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140526
敦賀3山の感想」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130526