■20200315(日)連日のコロナのニュースより

これだけ毎日報道されていると、いろいろなことを思う。

まず、政府とかに、「もっとしっかりした説明を」とか、「早く適切な処置を」とかいうコメンテーターが少なくないが、「これまで経験をしたことがないこと」に対して、どういう説明をしたら、「しっかりした説明」になるのであろうか。

結局「専門家の意見を聞いて」となってしまう。その専門家の意見について、「誰それから、こういう風に聞いて」とかはもちろんいえず、「委員会の判断」、もしくは、「複数の意見を集約して」としか、答えられないであろう。

こういう「どう聞いても答えが無い(これまで経験がない)ことについてのクレームみたいなコメント」は、あまり聞いていて気持ちがよいものではない。

同じように、「ただただ怖がっているだけ」のシロウトコメントばかりのバラエティコメントも、これだけコロナのニュースが連日放送されるなかでは、うんざり、と感じてしまう。

 

さて、もちろん一番気になるのは、日本の状況なのだが、日本は感染が他国程のスピードで広がっていないようにみえる。これは、日本人の検疫体制が不十分で調べる母数が小さいから、という話もあり。もちろん、それはは1つの理由と思う。

しかし、それだけでなく、日本人はこういう感染症の拡散防止には、強い国なのかも、とも思う。

 ・挨拶が、握手をはじめ触れ合うものではない。

 ・普通の対人距離が少し大きめに思う。

 ・会話の声の大きさが、それほど大きくない。

 ・手洗い、うがいとかが、普通にやっている。(水の使い方として躊躇がない。)

等々。

しかしまあ、「免疫のないウィルス」は次々やってくるのは間違いないだろうから、今回の事例をしっかり勉強して、次に活かしていくことが大事と思う。

もしも次回が「致死率が高いウィルス」とかだったら・・・とシミュレーションしておくことが、必要と思う。

中国がやっていた、「インターネット授業」とか、各国における「地域封鎖のやり方」は、危機管理として、確立しておく必要があるのでは、と思う。