■2024-05-17(金)描いた絵を飾ること

昨年11月ごろに、久しぶりに絵を描いた。

自分で撮影した鳥の写真で、気に入ったものを

絵にしてみたもの。

これがとても楽しかったので、

それ以来、大体2週間に1枚、描き続けている。

 

そういう状況なので、時々古本屋にいったときとか、

絵を描く教本とかをちらちら見て、

数冊入手してみたのだが、その本の中の一文に、

「描いた絵は必ず飾ってみるようにしましょう」

というのがあった。

 

せっかく描いたのだから、それもそうだな、

と思い、4月中旬くらいから、

毎日、その絵(現在10枚くらい)

を1枚ずつ、ページをめくるようにして飾っている。

(1枚ずつ透明シートに入れているめくりやすくしている)

 

で、今、この

「自分で描いた絵を飾ってみること」

は、とても意味のあることだと思っている。

 

まずよかったのは、

案外自分の絵を好きになれたこと。

あまり上手ではないので、自分の絵を嫌いに

なったらいやだな、と思ったのだが、

それなりに(うまい下手はおいておいて)

鑑賞できている。

最初のころに描いた下手だと思う絵でも

描いた時が楽しかったので、

その感覚を思い出して楽しい気分になれる。

 

加えて、自分の描いている絵の

好きなところ、気に入らないところを

感じるようになって、

今度は、こういうふうに描いてみたいな、

とか、そのための写真も

こういうのが撮りたいな、ということが

イメージとして出てきた。

 

楽しい。

 

飾る場所をもう少し、いいところに変えてみようかな。

 

PS

ちなみに画具は、

色筆ペンで数枚描いて、

そこから現在水彩色鉛筆。

今後、油性色鉛筆も使ってみるつもり。

 

<過去の今日>

 2023-05-18 ■2023-05-17(水)椅子をちょっと低くする

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2023/05/18/075721

2022-05-18 ■2022-05-17(火)読書の状況

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/05/18/080228

2021-05-18 ■20210517(月)またフリコンは休み

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/05/18/073503

2020-05-18 ■20200517(日)新しいフェイズへ

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2020/05/18/070916

2019-05-17 ■20190517(金)朝一のマック

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/05/17/180000

2018-05-18 「ソフトドリンク」でよいかも。

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180518

能率手帳復活へ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170518
「ノートに書く、を楽しむには」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160518
「想像力を鍛える手段として」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150518
「ランニング休止中」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140518
「岩籠山いってきた」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130518