■2023-09-07(木)もやもやする力

ふと見たNHKで「もやもやする力」

というのをやっていた。

 

もやもやして、悩むことも、アイディアを出したり

するには、役に立つというもの。

ただ、「もやもやする」は、なかなか答えを

だせず、時間がかかるので、効率重視の社会では

なかなか認められないのが問題点、といったことを言っていた。

なるほど。

 

自分としては、

「もやもやできることを持っておくこと」

は、ずっと重要視してきているので、

けっこう共感をもってしまった。

 

すぐに答えが出せないことを長く考えること、

は、一人でアウトプットを出すための大事な技術と

思っている。

加えて、「答えが出せない質問」

「答えが一つとはならない質問」

を持ち続けることは、発想をよくするために

メリットがある、とも感じている。

 

あと同じような考え方として、

「ネガティブケイパビリティ」という単語も

でてきていた。

 

いろいろ本もでているようだし、

後で、インターネットで調べて探してみようかな。

 

<過去の今日>

2022-09-09 ■2022-09-07(水)食欲の変化について

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2022/09/09/120458

2021-09-08 ■20210907(火)ギターの状況

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2021/09/08/074055

2019-09-09 ■20190907.8(土)(日)バードウォッチング場所の選択

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/09/09/123000

2018-09-07 頑張れ大坂なおみ!

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20180907

「趣味は身近なものがいい」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20170907
スマホ入力取り組み中」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20160907
「ブログの更新が遅れる」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20150907
「ランニングの無い生活」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20140907
「目線を落とした走り」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130907