ギター屋さん

ということで、まあ、そのときいいと思ったギターがそのときの理想のギターなのだ、と割り切ってもうちょっと現実的な話をしていこう。
現実に購入するということであれば、どんなギター屋さんで買うか? ということが重要だ。当たり前のことだが、いいギターを手に入れたいと思っているギタリストにとって、そのギターとの出会いの場となる、楽器屋さん、ギター屋さんというのは重要だ。
ギターを買うとしたら、どんな楽器屋で買うか。あまりに「安売り」を売りにしている楽器屋というのは、「究極の1本を選択する」というニーズにはマッチしない。もちろん安売りの楽器屋さんをごひいきにせねばならない状況というのは少なくない。特に自分で稼いでいない学生さんの場合なんかはそうだろう。そういうケースではなく、「理想の1本がほしい」と真剣に探す場合においては、ということで続ける。
まず、ギターを真剣に選ぶのであれば、絶対に必要なのが試奏だ。従い「本気で試奏できる場所というのを持っている楽器屋」というのが条件になる。で楽器屋いってみると、その環境をしっかりともっている楽器屋というのは、以外に少ない。「場所として静かであり、複数の楽器の弾き比べができる」というシンプルな条件なのだが、楽器屋であるがゆえ、雑音にあふれているのが多い。(大手の総合楽器店さんなんかは特に)
話はそれるが、2年に1回近頃は横浜みなとみらいでやっている「楽器フェスタ」なんかは、最新の楽器が一同に集まり好きなイベントではあるのだが、会場は騒音はすさまじい。従いこのイベントは楽器フェスタであるが、耳で楽しむものではなく、目で楽しむものと割り切っている。(ちょっと悲しい)もしくは、もう少し譲ってヘッドホン楽器、つまり電気楽器は音を聴いて評価できるかもしれないかな、というのところだ。あとは「聴いて楽しむ」というのは、自分で楽器を弾いてではなく、プロのデモンストレイターの方の演奏を聴くぐらい。もちろんそれはデモンストレイターは、大音量が許されるからだ。
閑話休題
つまり、それなりの値段のギターを本気で選ぼうとしたら、その音をじっくり聴けるという条件を満たしてくれる楽器屋でないと買う気は起こらない。ちなみに、自分は試奏が趣味だと先に綴っているが、この試奏するとき一番気にするのは、『本気で買おうと思って試奏している他のお客さんに絶対迷惑をかけないようにしよう』ということだ。(お前は買う気が無くて試奏しているのか、と叱られそうな文だなこれ)楽器屋さんも考えてみればすぐわかると思う。エレキギターの試奏の音がガンガンなっているようなお店で、アコースティックギター、それも20万以上というのを試奏して買うだろうか? 自分は買いにくい。いくらいいギターを仕入れていても、売れる確率はかなり低いと思わざるを得ない。壁にかかっている高級な(お値段の高い)ギターが、かわいそうなことに「お飾り」となってしまうのでは・・・と心配になる。まずは、「音の吟味が可能である試奏部屋を持つ」ということがお店として誠意ある対応だと思う。
以上のようなことを考えてみると、楽器屋より、ギター専門店、しかもアコースティックギター専門店がいい。それであれば、防音室がなくても、敷地自体は大きくなくても、交通騒音が少ないビルの高い階か、裏通りにあればいいということになる。これは、御茶ノ水のギター屋さん、そのものかも・・・こういったお店の形態は、実はそれなりに理由(というか戦略)があってのことなのかもしれない。(たまたまかもしれないけど)
大きな楽器屋では、渋谷道玄坂途中のヤマハや、新宿駅近くの新星堂などが、アコースティックギターの試奏スペースがちゃんと分離された環境がある。きっと売り上げもコンスタントなのではなかろうか。
それと、更にハイエンドなお店としては車の販売のようにお客様一人一人に接客するようなスタイルがあってもいいなと思う。車と同じような価格のギターというのもあるのだから。このスタイルは、神戸のヒロコーポレーションという楽器屋さんがこだわりぬいて実現しているとのこと。自分はいったことがないが、そのうち、ぜひ1度いってみたい。
以上、ギターを探すということで考えてみた。ギター探しは楽しい。