より深く学ぶということ。

学ぶということについて考えた。


どうやったら、うまくいくか
を学ぶのが、学ぶこと、といって
間違いではないだろう。


でも、技術伝承とかでの
技術修得となると、


どうやったら、うまくいくか、
ではなくて、
どうやったら、うまくないか、
を沢山知ることであろうと思う。


どこまでやってしまうと
まずいことになるか
そして、そうしてしまうと、
どんな状況が待っているのか、
そこまで理解するということ。


前者は、一つの線で、その線のみ。
マニュアルに書けて、誰でも
できるようにはなるが、
以上!終わり!、だ。


もし、この線からはみ出してしまえば、
もう、どうしようもない。
「やったことがないので、知らない」


一方後者は、こっからここまでが
正解で、これ以上いくと、失敗になる、
という幅を持った知識を得ていくことだ。
失敗しながら、覚えた知識。


本当の技術というのは、
こっちなのだろうと思う。


最初は線で、いいのだろうが、
それをあっちにぶつかり
こっちにぶつかり、
可能な幅をみつけていく。
ある程度やっていくと、
ぶつかる前に方向を変えることができるようになって、その幅のなかで、(失敗しないで)
臨機応変にできるようになる、
はずだ。


今、なんでも学ぶことについては、
「マニュアル化」といわれる。
正解を覚えて、
あとはそれをひたすら繰り返す。
効率はもっとも高くなるだろう。


しかし、本当の技術は、
そのマニュアルを作ることだ。


たぶん、とっても面倒で、
ひとりで、こつこつやらねば
ならないものだと思う。


自分の本職と、自分の一番好きな趣味
については、教えられた通りにやる、
ではなくて、どうするのが、
本当によいことなのか、を
自分できめる、
という気概をもっていつづけたいと思う。


<去年の今日>
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20091018
<目に入ったニュース>

><