秋田へ出張。
自分は東北では仙台、新潟、秋田へ
出張の拠点を持っている。
今日は秋田。
ちょっと秋田の方に失礼なものいい
となるかもしれないが、まったく悪気はなく、
むしろ応援として書きたいのだが、
仙台、新潟、秋田を比べると、
秋田がいまいち、元気がないように感じる。
仙台はサッカーのワールドカップが開かれ、
またプロ野球もきた。
とても明るい雰囲気がある。
同じことは新潟にもいえて、
サッカー、すなわちアルビレックス新潟は
地元民がまさしく自分達のチームとして
懸命に応援していて、とても元気がある。
たのしいだろうな、と思う。
そういう観点でみると、
秋田はちょっとさびしい感じがしてしまう。
地域活性化、難しい問題だ。
さて、
今日日経のトピックをみると、
(以下の<目に入ったニュース>でも拾っているが)
・トヨタ、九州に新車開発拠点
が気になった。
(記事より)///////////////////////////////////////////
トヨタ自動車は九州に自動車の開発拠点を新設する。
生産子会社のトヨタ自動車九州(福岡県宮若市)内に開設し、
3―5年をかけて新型車の開発・設計ができる体制を整える。
トヨタ自動車九州で生産する車種のほか、
トヨタグループの国内工場で造る車種の開発受託も検討する。
トヨタが本拠を置く愛知県内は技術者の確保が難しくなっており、
新拠点開設で開発能力を維持する。
/////////////////////////////////////////////////////
自分が気になったのは、
『トヨタが本拠を置く愛知県内は技術者の確保が難しくなっており』
のところだ。
本当か?
と思うのだが・・・・
トヨタだったら、誰でも入りたいと
思ってしまうのではと思うからだが、
優秀な技術者というのは、なかなかそういうわけには
いかないのかもしれない。
とすれば・・・・
地域を活性化するポイント、
しかも、継続可能な活性化というのは、
「いい人材がいる」
ということなのかもしれない。
ということは、もう少し考えを進めると、
「いい人材を生み出す地域になる」
ということだ。
しかし、今の教育は
「みんなの差をなくす」
という方向・・・・
地域の方、一人一人が教育を高めていこうと
よほど頑張らない限り、
そういう環境は難しいかも、
とも思う。
ところで、
先般、小学生の全国学力テストが実施されているが、
東北で一番学力が高かったのは秋田。
(最下位はたしか宮城であったと思う・・・)
頑張れ秋田、
というか、
頑張ろう日本の地方都市。
<昨年と3ヶ月前の今日>
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20061127
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20070827
<ギター趣味人>
http://guitar-shumijin.g.hatena.ne.jp/y1kirihara/20080427
<目に入ったニュース>
・コンビニやファミレス、省エネ義務付け・経産省が法改正案
コンビニエンスストアやファミリーレストランにも規制の網を広げ、年間エネルギー使用量の報告や省エネ設備の更新計画を義務付ける。中小規模の建築物にも省エネ対策を求める。排出量が増え続けている家庭やオフィスでも対策を徹底し、削減目標の達成を目指す。
・トヨタ、九州に新車開発拠点
(理由は開発者の確保が難しくなったためのとのこと。「優秀な人材を育てる」ことが、継続可能な地方活性化への一番かつ、唯一の方法かもしれない。)
・LED、明るさ蛍光灯並み・光波
・違法サイトを通報せよ・広がる民間委託のサイバーパトロール
警察が委託する民間ボランティアによる「サイバーパトロール」が広がっている。11月8日に中国四国地方として初めてという岡山県警の「サイバーパトロールモニター」制度が始まった。