たくさん失敗しよう

休日なので、久々にじっくりギターを弾いた。
今取組んでいるのは、以下のようなやり方。


///////////////////////////////////
簡単かつ美しいメロディーの曲で、
1コーラス目が素直にメロディーを弾く。
2コーラス目は自由にアドリブ。但し、
曲のコード感やメロディーからの発展ということは
もちろん意識して。
3コーラス目は再びメロディーに従ったように
弾くが、1コーラス目よりは、自由に。
/////////////////////////////////////


要はメロディーを、より歌わせ、
アドリブを自由に弾きたいということだ。


Cのキーではけっこう自由に頭の中に浮かんだメロディーを
追えるようになった感じをもっていて、次ということで
現在キーD、Eを取組中。
もっとも自分はジャズを勉強しているわけでは
ないので、あくまできれいなバップラインなんて無理。、
(そこまでバップとかジャズとかが好きなわけでもないし・・)
”頭に浮かんだ、口笛程度のアドリブ”といったところ。


さて、その状況だが、
うまくいくときもあるが、上手くいかずに崩壊する
ことの方が少なくない。


そして、それでいいと思っている。


自分は、ちょっと逆説的だが、
//////////////////////////////////////
失敗が少なく、崩壊しない演奏というのは、
どうしたら失敗してしまうのかを
たくさんしっているからこそできる。
///////////////////////////////////////
というように考えている。


それに、あえて毎回違うラインを弾いて
冒険すること、崩壊を恐れずやってみること
で、けっこう、「おっ」というフレーズも
見つけたりする。
それが楽しい。


以上からすると、アドリブとかの
練習は、たくさん失敗した方がいい。


なかなかうまくならない、アマチュアギタリストの
言い訳かもしれないが、
そういった考え方の方が、お気楽で
楽しく取組める気がする。


<去年の今日>
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20060113