簡単な曲を聴かせる演奏にするには

自分のギター演奏は、
「難しい曲を聴かせられるレベルで」
というのは、はなからあきらめている。


なので、
「簡単な曲を聴かせられるレベルに」
というのが目標だ。


そういう演奏として、
先日のクラスタの演奏で、
masakiさんのべサメムーチョが、
ほとんどローコードのみで、至極簡単な
アレンジだったのに、活き活きとした「音楽」
だったなあ、と思いだしている。


なにが違うのか。


一言でいうとい、
「フレーズが歌っている」
ということだが、これは具体的には
なんなのか。


「楽譜通り弾く」ということではなくて、
「楽譜には表れない部分が音楽的」
なのだろうと思う。


音の強弱のつけ方とか、テンポの揺らし方、
アーティキュレーションというやつかな
と思うが、そういったものが、
「そうだよね」と思えるように
演奏なされていると、思わず惹きつけられる
演奏になっていくのかな、と思う。


なかなかこれを意識的にソロギターで
やっていくのは、難しそうだが、
手始めに、「ブレス(息継ぎ)」を
意識して演奏してみようかな、と思う。


もちろん、簡単な曲で。


<去年の今日>
「自分なりの山登り」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20130616

<目に入ったニュース>

><