メトロノーム−1

たまに覗いてみる知り合いの方のブログに
以下のようなことが書いてあった。


>場所が変わり、先生が変わっても、言われることは共通。
>表情はつけてもいいが、後ですること。始めは棒読み。音価を正確に。
メトロノームを使わない練習は、一切ありえない。


もっともだと思う。


・・・・思うのだが・・・・


なぜか・・・納得しきれていない自分を感じた。


自分が普段メトロノーム使っていないから?


然り。  でもそれだけだろうか?
なんで、頭のなかにまだ、残っているのだろう・・・
と思っていて、ふと気が付いた。


そうか、自分の問いかけは、
メトロノームのない時代はどうしていたのだろう」
ということだ。


この問いの立て方をしたとたん、
逆に、メトロノームを使うって
なにがいいの?
ということをもう一度考えてみたくなった。


・テクニカルからの速度しばり
・弾きながら聴く技術
メトロノーム想定演奏をしてみる
・合わせるという妙技


以上が書きたくなった項目。
明日から、かける範囲で書いていこうと思う。


とりあえず
今日はここまで。



<昨年の今日>
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20070117
<ギター趣味人>
http://guitar-shumijin.g.hatena.ne.jp/y1kirihara/20080427
<目に入ったニュース>
通常国会:召集 暫定税率の存廃問題を最大の焦点に
・NHK不正取引:「全体像を把握し、国民の前に」…総務相
・NHK不正取引:視聴者の抗議・苦情電話、約300件
痛いニュースだ・・・)
朝青龍薄氷の4勝目、いまだ流れを取り戻せず
王子製紙、コピー用紙などで偽装認める・社長が会見

><