今月のクラスタのフリーコンサートは、
クラシック曲をテーマにしたが、
先日記載のとおり、ちょっといまいちの演奏に
なってしまった。
なので、もう1回チャレンジ、という気持ちがある。
しかし、自分の常として、同じことを
繰り返すのが苦手というか好きになれないので、
やっぱりなにか違う曲を選びたい、
という気持ちもある。
そんな状況で、なにかすっきりしない
毎晩のギター演奏となっている。
いろいろ、考えながら弾いていて、結局
「今一番弾きたい曲を弾く」
が一番いいはず、といつもと同じことを思う。
一方で、弾きたい曲がちょっと難しくて
弾けるようにならない予感がある、
というのも同じ。
以上、毎月同じようなことを考えている気がする。
まあ、こういう迷いも楽しみの1つだな。
<過去の今日>
2019-10-20 ■20191020(日)「ゆる文字」の本をみて思う。
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/10/20/175153
https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/20181021
「目を楽しませるもの」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20171021
「足りないのはカルシウムだったようだ」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20161021
「イベントがないことの影響」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20151021
「単身赴任にもってきてよかったもの」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20141021
精神集中のルーチンを考え中」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20131021