■20211005(火)ときどき書けないとき

「瑣事を大事に」がこのブログを

書くときの心構えで、日常の小さな

思うことを、思ったままに記載しているが、

ときどき、その思うことが、瑣事で

ないことを考えてしまっているとき、

なかなか、筆が進まない状況になる。

 

愛ってなんだとか、エネルギー問題ってどうすればいい、

とかいう大きなことを考えてしまっているときも

たまにはあって、そういうときは、

書けない。

(書くと、つまらない、というか、はずかしい

 内容になりそう)

 

でも、そういうことをずっと考え続けて

求め続けている方々というのが、

ノーベル賞をもらう方なのかな、と思った。

 

今年もノーベル賞で日本人が選ばれたとのこと。

おめでとうございます。

<過去の今日>

2019-10-07 ■20191006(日)趣味のバランス

https://y1kirihara.hatenablog.com/entry/2019/10/07/123000

2018-10-06 なんとか天気はもったようだ。

https://y1kirihara.hatenablog.com/archive/2018/10

「来年の手帳物色」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20171006
「ブログ一気書き」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20161006
「朝の気分と夜食」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20151006
「忙しいけど、それが楽しいと言ってみる」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20141006
「トレラン用のゲイター購入を検討したが・・・」
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20131006