■20200229(土)ソロギターアレンジ

「聴いた曲のコード譜だけあれば、すぐギターソロが弾ける」

というのは、自分が思う一つの理想形。これってできるようになるものなのだろうか。

 

物の本で読んだが、トミーエマニュエル氏曲を聴いていると、その場でいろいろアレンジが頭で浮かんでしまうとか。

実際にユーチューブとかでみると、それはうそではないなと思うし、おそろしく高いレベルで実現されていると感じる。また、氏の場合、コード譜も必要なく、メロディーだけあれば、即座に高いレベルでのギターソロにしてしまえることが画面からもわかる。

一方、氏は「楽譜は読めない」と言っている記事も読んだことがあるが、これは読めないというより、読む必要がない、ということにしか思えない。

 

で、問題はこういう方に近づくことはできるのか、ということだが、結論としては、まずもってソロギターを演奏するときの、入り方のところからして、違うのだろうな、との思う。

自分は、曲のアレンジが面倒だから、まずは市販のギター譜(TAB譜)を手に入れてそれを楽しむ。しかし、トミーみたいな方は、耳で聞いた音楽を楽譜とかにせず、いきなりアレンジしていくことに取り組んでいるのだろうと思う。

市販の楽譜を使う方が手っ取り早いが、自身でアレンジすることを積み重ねていっている方は、それが積み重なると、

「すぐにギターソロができる」

となるのかな、と思う。

自分もそういう取組をしていったらやれるようになるだろうか、との思いもあるが、それには、「才能が必要」だ。

加えて、時間とモチベーション。

時間がかかること間違いなく、また、楽しいと思えるくらいに弾けるようになるまで、試行錯誤が必要で、これを面倒と思ってしまうのであれば継続できない。すなわちできない、ということだ。

であれば、市販の譜面が楽しめていて、退屈していないのなら、そのままでよいかと思う。

それが退屈、となったら、自分でのアレンジに取り組んでいけばよい。

でも、そうすると、難しい楽譜を選べば、一生耳からのアレンジはしなくてよい、となってしまうかも。

楽譜でのアレンジにも、自分なりのアレンジをいれたり、楽譜が手に入らないであろう曲などを選んで、「耳から自分でアレンジ」にチャレンジしたり、ということのがよいのだろうな。

考えていこう。