2冊目の手帳

仕事とTODOリストのため、能率手帳を愛用しているが、
今年は意図せず、もう1冊使うようになった。


能率手帳と同じ、見開き1週間のやつだが、
正月に会社間の挨拶用に配布があった残りを
もらったものに、
「今日のランニング距離」を記載し始めたものが、
いままで続いている。
ちなみに、「ランニング日記」については
雑誌のランナーズとクリールの付録でついてくるのが、
その目的のために作られているので、細かい記録までとれて
使いやすそうに思える。
そちらを使おうかな、とも思ったのだが、
自分の場合、現在持っているシューズの走行距離
を記載するためのスペースとして
毎週見開きに右側の自由記載のページがほしい。


ちなみに、その走行を記す表だが、
自宅で3足、会社で2足。
そして特殊として、トレラン用とビブラム
が、どれくらい使用したか、を記載しているため、
7行となり、それらに対して、
「先週までの累計」、「今週走った距離」、「今週までの累計」
以上3列に分けて書いている。
すなわち7行×3列の表を毎週メモっている。


このスペースが雑誌付録では毎週の自由欄
といったスペースはないので、記載できない。
ゆえに、通常の手帳を使った方が使いやすかったもの。


で、ここまで続いてきたのを時々眺めて
楽しく思ったりしていて気づいたのは、
「趣味は記録した方が楽しい」
ということ。


ならば・・・と考えたのが、
・毎日の就寝前のギター演奏での曲目
・毎日のブログの題目

これらも、メモを取り続けると楽しくないか?
ということに思い至った。


それを手帳に記そうとしてみて2週間。
いろいろ試行錯誤が続いている。


まずは、自分のメインの手帳に追加する形で記載を
始めたのだが、1つの見開きでの情報が増えて、
なかなか楽しくなったのだが、
あまりに詰め込みすぎで、みにくくなった。
もしこのスタイルであれば、
手帳のサイズを大きくすべきだろう。
しかし、「持ち歩きできること」が
自分の手帳に対する第一条件なので、
それはその主義にあわない。


そういうことを経て、現在はランニング手帳の方に、
ギターやブログを記載するスペースを考えていこう、
となっている。
で、ランニングの記載自体はあまり
多くを記載していなかったこともあり、
スペースが空いていたこともあり、
ちょうどいい具合。


以上、これからは手帳2冊をこういう使い方で
しばらく過ごしてみようと思う。


2冊目はさしずめ「趣味手帳」といったところ。
「続けていくと、後で見返すのが楽しくなる」
というのが、手帳のいいところと思う。


今後は、サイズを大きくして、
すべてを1つのノート型手帳にしていく。
(自分の主義を変えることになるが)
という案と、この2冊手帳でいく、のいずれかにするかを
考えていこうと思う。
まあ、今年いっぱいできめればいいかな。


<去年の今日>
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20121008

<目に入ったニュース>

><