19日は、大阪へ出張。
20日は、神戸で打ち合わせ。
19日の泊まりは淀屋橋のビジネスホテル。
20日は、午後からの打ち合わせ
なので、19日の午前中は、
ただの移動。
とはいえ、暑い中待つような
ことになるのも馬鹿らしいので、
10時のチェックアウトまでは、
ホテルでパソコンをランにつないで、
仕事していた。
で、チェックアウトのあとは、
本当に、とりあえず移動のみ、
だったのだが、ここで、
ちょっとだけ、趣味の寄り道を
させていただいた。
江坂にある、ドルフィンギターズ
http://www.dolphin-gt.co.jp/
へ行った。
淀屋橋から電車で13分。
で、開店が11時。
江坂で開店を待って、入れる計算。
ただし、11:39の
電車で神戸に向かわねばならないから、
本当に30分、あっという間の
時間だ。
行ってみたかった理由は、
ドルフィンギターズがプロデュース
している、ZUCQという
ナイロン弦ギターを弾いてみたかったから。
ナイロン弦だが、指板幅が49mmと
ちょっと狭目で、カッタウェイつき。
ギターボディの厚みも若干薄め
で、ピックアップはついていない、
というもの。
特に指板幅が自分の探している
状況にぴったり。
で、開店早々、飛び込みんで、
いきなり、
「Zucqを試奏したいんですけど」、
と店員さんにお願いして
弾きてきた。
弾いたのは、
Zucqの405N 245,000円(税別)
Top:Solid German Spruce
Side & Back:Indian Rosewood Side & Solid Indian Rosewood Back 、
と
もう一本、407N Limmited Edition 320,000円(税別)
Top:Solid German Spruce
Side & Back:Solid Birds Eyes Maple
で、感想。
最初弦が緩めてあったところ
からで、なかなか安定せず、
あせったのだが、まず、一本ずつ、
ざくっと弾いてみる。
時間がないので、気に入った方を
なるべく長く試奏したいと
思ったからだ。
で、2本については、
予想に反して、自分としては、安いほうの、
405Nが気に入った。
2本は、店員さんによると、
「作りはまったく一緒。材質のみの違い」
とのことだが、音色はまったく違っている。
405Nは、音色的には、普通の
ギターに近い感じ。
一方、407Nは、からっとした軽め、
明るめの音。少し枯れた感じも
入っていて、昔弾いたテイラーの
Ne72(?)だったか、そういった感じに
近いと思った。
このテイラーもNe32(?)だったか
高いの(72)と安いの(32)を
弾き比べて、安いのが気に入ったのだが、
なんかその状況にちょっと似ている。
音色としては、よりクラシックギターに
近いような音が自分は好きなのだろう。
こう書くと、そうではなくて、
「いやいや、チープな音が好きなんだろう?」
というふうに読めてしまうかもしれないが、
そんなことは、全く無くて、
405Nは大変上品、上質、極上という
チープというののちょうど反対の印象。
特に高音弦のパワーは大変グッド。
音の表現をだそう、と思っての反応
も上々で、いうことなし。
正直、買ってもいいレベルだな、
と思った。
ただ、ちょっとだけ印象として
違ったのは、小さめに作ってある
機種のはずだが、もった印象、
弾いた印象とも、大きいギターを
弾いているような印象があった。
一つは指板がテイラーやヤマハ
と比べると、若干厚めなのが、原因だろう。
しかし、このネックの太さが
音色のよさに関与していることは
間違いないと弾いた印象からも
わかるので、これはこれで
完成形だ。
それと、音色として、非常に
上質なのだが、自分としては、
「上質過ぎる」感もちょっとあり。
自分は、もう少し、朴訥
というか、ストレートというか、
チープという意味ではないのだが、
ちょっとなりにくい、くらいの
方があっているかなあ、という気もする。
以上、短い時間だが、大変充実した
時間を持てた。
ドルフィンギターに御礼を
申し上げます。
なお、本当は、時間がたっぷりあれば
ぜひとも、CAMPSと弾き比べて
みたかった。
CAMPSも自分の評価の、かなり上位に
位置しているギターで、
それとの弾き比べをしてみたかった。
まあ、そのうち機会があるだろう。
以上、出張の間隙をぬった試奏。
充実の時間だった。
「ギターを購入するためには、
やはり直接弾いてみないといけない」
ということを改めて思った。
<去年の今日>
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20090820
<目に入ったニュース>
><