このごろ、「ほっこりした」
なんていう記載をみて、その
文脈から、
「癒された」
とか、
「安心できる心持になった」
という意味で使うのかと
思っていたら、それは誤用らしい。
<はてなキーワードからの抜粋>////////////////////////////////////
京都ことば。
基本的に「つかれた」と言う意味。肉体的より精神的疲労の場合に使われる。
例→ほっこりしたから、カフェいこか?
「つかれた」以外に行動に対する達成感も含まれ、
今日はがんばったな〜という肯定的な意味になる。
意味の無い疲労感は含まれない。
それらはただ、しんどいとなる。
//////////////////////////////////////////////////////////////////
「達成感があるつかれた」
という意味か・・・・
であれば、1日の終わりには、
「つかれた」
ではなくて、
「ほっこりしたぁ」
なんてことが毎日言えれば最高ということか。
たくさん「ほっこり」したい。
<昨年の今日>
http://d.hatena.ne.jp/y1kirihara/20071214
<目に入ったニュース>
・日銀短観:景況感、大幅悪化…石油危機以来 大企業製造業
大企業の業況判断DIの推移 日銀が15日発表した12月の企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業・製造業が前回の9月調査比21ポイント下落のマイナス24と大幅悪化した。下落幅は第1次石油危機直後の74年8月調査(26ポイント下落)に次ぎ、75年2月調査と並ぶ過去2番目の大きさで33年ぶりの記録的な落ち込みとなった。
米国発の金融危機が日本経済を直撃して企業の景況感を急速に冷え込ませたことを鮮明にし、景気後退が一段と深刻化する恐れが出てきた。
DIの水準(マイナス24)は、ITバブル崩壊直後の02年3月(マイナス38)以来6年9カ月ぶりの低さだったが、事前の市場予測とほぼ一致した。悪化は07年12月から5期連続で、不良債権問題が深刻だった97年9月〜98年12月の6期連続以来の長さ。
9月調査は米リーマン・ブラザーズが破綻(はたん)した9月15日以前の回答が多かったため、金融危機の影響を完全に反映した短観は初めて。
大企業・製造業は33年ぶりに全業種が前回調査から悪化した。業種別では自動車が9月比46ポイント下落のマイナス41と過去最大の悪化幅で99年6月以来9年半ぶりの低水準。電機も28ポイント下落のマイナス37と02年3月以来6年9カ月ぶりの低水準となった。海外経済の悪化や円高が輸出産業に打撃を与えた。
また、大企業・製造業で雇用が「過剰」と回答した企業の割合から「不足」と回答した割合を引いた雇用判断DIはプラス8と「過剰」が「不足」を上回り、04年6月以来4年半ぶりの高水準となった。企業が業績悪化で過剰人員を抱え、雇用削減に乗り出していることを示した。
大企業・非製造業の業況判断指数は9月比10ポイント下落のマイナス9で、03年12月以来、5年ぶりにマイナスに転落した。倒産が相次ぐ不動産のほか、個人消費の落ち込みで小売りや飲食店でも悪化が目立った。中小企業は製造業が12ポイント下落のマイナス29、非製造業が5ポイント下落のマイナス29とさらに厳しい水準。
大企業・全産業の08年度設備投資計画は0.2%減と、9月(1.7%)から大幅に下方修正された
>