スチール弦の太さ 

スチール弦では、張りの強いほうから、ハード、ミディアム、ライト、コンパウンドとあるが、これらも過去一通り使った経験がある。
まず、音の好み云々を言う前に記載したいのが、この弦の太さの選定は、ギターとの相性というのが大きいということ。
自分はモーリスの2万円の安いギターを使っていたが、これは本当にごついギターだ。丈夫に作ってあって、ストロークでガシガシ弾くと一番よくなる。
このギターにコンパウンドを張ると、最悪だ。自分としては、弦を押さえる左手の負担を少なくしようというのと、コンパウンド独特の鈴なり感というのだろうか、独特のいい音のギターの音を友達が出しているのをきいて、自分でも・・と思って試してみたのだが・・・簡単にいうと、「弦だけが振動していて、木の、つまりトップ板の振動音を感じない」という状況となった。「ぺにゃぺにゃな感じの音」とでもいうか・・・。音の強弱がついてこないので、弾いていて全然楽しくない。
ちなみに、コンパウンド弦というは芯にシルクが入っている特殊性からそうなっているのだろうか? と思い、鉄弦の「スーパーライト」といった弦でも試してみたが、同じだった。要するに、弦の張りとトップ板の相性が合わないのだ。
逆に考えると、コンパウンドは「コンパウンドを張る」として作ったギターでないと、いい音がしないのだ。そして、そういうギターには、絶対に張りの強い弦を張らないようにそのギターのオーナーは注意せねばならない。
ハード弦も同じだろう。しかしハード弦でこそ、いい音がなるギターというのは、自分はいまのところ遭遇していない。そのうち、是非経験してみたいとは思っているのだが。ブルーグラス系の方とかで、あるかもしれないなあと思っている。

さて、以上、弦の太さとギターとの相性についてまず書いたが、繰り返しになるかもしれないが、以下に項目別にまとめてみた。