1000-06-08から1日間の記事一覧

ライブ

この文書を書きながら、いろいろな音源のことが頭に浮かんだ。で、 「今自分が一番聴いていて面白い音楽は?」 と自問自答してみた。頭に浮かんださまざまな音源のなかから、頭から離れなかったのが、「クラスタのフリーコンサートのようなアマチュアやイン…

インターネット内コミュニティ

昔の自分の状況をちょっと書いているが、その「昔」において、一番いい情報が得られたなあ、というのは、やっぱり「友達から」だ。特に大学時代の友達(自分は寮に入っていた)からは、本当にいろいろな情報を頂いた。今でも感謝している。なので、いくらイ…

You Tube

更に強力だなと思ったのがYou Tubeだ。(他にもいくつかあるが、代表としてYou Tubeで話をする) とにかくすごい量の登録だ。自分もそれほど多くの時間を閲覧にかけたわけではないのだが、パットメセニーとか村治佳織とかとても楽しめた。更にウルトラセブン…

情報元の多様化:インターネットの利用

以上、音源として鉄弦ギターのアーティストが増えてきたことを書いたが、それ以上に「音楽の探し方」ということにおいては、ここ数年(ここは2008年に書いているのだが)で劇的な変化を感じている。 具体的に言うと、You Tubeやポッドキャスト、そして、SNS…

昔のギターソロミュージック入手環境

自分は中学生のころ自分は1965年生まれだから、79年代後半に中川イサト氏の「1310」というアコースティックギターインストアルバムを聴いて、ギターミュージックに興味を持つようになった。このころはギターミュージックというものについては、極端に情報が…

6-8  音楽の探し方

この節では、音楽の探し方について綴る。 新しい音楽、曲とのめぐり合いは「人との出会い」同様、運命みたいなものだと思う。子供の頃、特に音楽に好みというものがなく、敢えて言えばテレビやラジオで頻繁にかかる曲が聴きたい音楽だったとき、特に「曲との…